スポンサーリンク
福生DEゴミ拾い
本日、福生市緑化推進協会の会議がありました
議題は 6月に行われる 「福生環境フェスティバルについて」でした
会議の後 恒例のゴミ拾い大会が 笹本会長の一言で


会員8名で鼻水たらしながら福生駅前ロータリーの往復を
歩いてきました

いつもの様に 拾ったゴミの分別作業中
「タバコのポイ捨てが一番多いです」
「この活動を長く続けて行けば町が綺麗になると思います」 笹本会長のコメントでした

2012年01月31日 Posted by tateyamasan at 20:32 │Comments(2)
街路樹剪定
寒いですね~
昨日、今日と あきる野の自宅は-6℃でした。
今年は 寒さが厳しいですね


会社のミニビオトープです。
水しぶきがかかった所が


タナゴやメダカ たちは 大丈夫かな~
空気も乾燥しています 風邪などひかぬ様 気を付けましょう
2012年01月31日 Posted by tateyamasan at 09:45 │Comments(0)
雪山散歩
最近体を動かしてないので 昨日 山を歩いてきました

自宅を 11時頃出発 裏山から金比羅尾根を目指しました
想像以上に雪が多く 滑って登りずらいので


登山道は こんな感じ

こんな雪道を マウンテンバイクで 走っている人がいました

途中 日の出山近くでは

最近 熊の目撃情報が寄せられています ご注意ください
最近って いつ?
御岳山まで 来てしまいました
つららが目に入り


御岳から電車に乗り 河辺で下車

こちらの 温泉で 「あかすり」をして頂き リフレッシュして 自宅に戻りました
2012年01月30日 Posted by tateyamasan at 11:00 │Comments(0)
ラーメンな昼食
先週のこと 府中市内でお昼休みの時間になったので
のりさんのブログで拝見した「鳥パイタン」ラーメンを食しに・・・
のりさんのブログ→http://p19727525.tamaliver.jp/
12月30日に載っていました

たけちゃんにぼしらーめん こちらに
店内に入ると

私の嫌いな 券売機が置いてありました。
鳥パイタンラーメンは無かったので
らーめん ¥750-
にぼし飯(小) ¥150- を注文

チャ―シュウ横の柚子皮が 良い香りを だしてました

どちらも にぼしの出汁が利いていて 美味しくいただけました。
欲を言わせて頂けば
にぼし飯に付いてきた 焼豚の切り落としが あと3切れ多かったら うれしい~

ごちそうさまでした
2012年01月26日 Posted by tateyamasan at 17:01 │Comments(2) │食
冬のソナタ?
あきる野 雪景色
おはようございま~す

昨日の


あきる野の雪景色です ご覧ください

瀬音の湯 入口の吊り橋

武蔵引田駅から見た大岳山
2012年01月24日 Posted by tateyamasan at 08:38 │Comments(3) │通勤途中
地域によって・・・
今朝の あきる野市西部の山

朝7:30頃は 雪が降っていました
福生は 今 冷たい雨が降っています

2012年01月21日 Posted by tateyamasan at 10:08 │Comments(0)
現場下見
土曜日に 現場下見に行って来ました

標高1000m近くあるんじゃないかな~

シラカバが自生していました
眺望がいいし 日当たりも良い 水が確保できれば 良い所です
都内の夜景も見えますよ

標高1000m近くあるんじゃないかな~

シラカバが自生していました
眺望がいいし 日当たりも良い 水が確保できれば 良い所です
都内の夜景も見えますよ

2012年01月16日 Posted by tateyamasan at 14:24 │Comments(4) │仕事
みんなで たんばら


今日も寒いですね

天気予報によると、今年一番の寒さになるでしょう。。。との事ですが。。。
さて。
先日、われらが立山産業のしゃちょー、森屋氏のファミリーと、
現場でとても頼りになる兄さんT氏(本人に無許可なので名前は伏せます)、
T氏のご親戚の女の子Yちゃん、
ピチピチルーキーボーイOチャン、
このブログにもたま~にチョイチョイ出現するナラ氏、
わたくしテヅカ、
計10名で、群馬のたんばらスキー場へ行ってまいりました


写真に9人しか写ってないのは、Oチャンがケータイを車に置き去りにした為、連絡がつかなくなり、
みんなでOチャンを待っていた為であります

どんなに待っても来ないので、下山した所・・・下で私たちの事を探していました

三連休の真ん中にあたってしまったこともあり、すごーく大渋滞でした

でもとても楽しかったです

ピタッと停止出来ないテヅカに、ナラ氏がスパルタ教育(?)してくれたので、
少しですが、上達した気がします

しゃちょーファミリーは、みんなスキーがプロ並みです

特に美人の奥様、素敵でございます

OチャンはYちゃんの面倒をよく見ていました

Yちゃん、雪山が初めてだったのに、すぐに上達しました

すごいなぁ

そんな感じで楽しい休日を過ごしました


しゃちょーファミリーの皆様、現場のお兄様方、ありがとうございました

また行きたいな~

テヅカ
2012年01月12日 Posted by tateyamasan at 10:48 │Comments(0) │休日
福生でゴミ拾い
仕事を終わらせ 会社を出ようとすると・・・
「こんばんわ~」 福生市緑化推進協会の会長さんが
「ゴミが落ちていて汚いので拾いませんか~」だって
仕事も終わったし 断る理由もないので
「新年になってから やっていないので やりますか~

急な事で 他のメンバーを呼ぶわけにもいかず 2人ゴミ拾いです。

19:00~21:00まで2時間
弊社から福生駅東口ロータリー
まで ゴミ拾いして来ました
ボランティア袋 3袋の収穫
でした
ポイ捨タバコが多かったな~

2012年01月10日 Posted by tateyamasan at 21:44 │Comments(0) │ボランティア
羽田まで
社員が 「羽田まで自転車で行く」と言うので 連れて行ってもらいました


福生中央公園駐車場に集合 今日も富士山が綺麗に見えます
8時45分 出発 多摩川沿いを下ります

ここまでは1時間もかかりません
まだ余裕~


働き者のおじさんに道をふさがれ

左上の2人にどんどん差を付けられます

12時頃 羽田到着 記念の証拠写真を1枚


多摩川河口です 羽田空港 頻繁に離着陸してます
ここからが 大変 Uターンすると今度は登りです。
正直 私は 調布あたりで 「止めとけば良かった」と思いました
燃料もだいぶ消費したのでそろそろ補給したい所ですが
燃料屋さんが見つかりません
多摩川沿いを反れて国道1号線で高カロリーな燃料屋を発見



燃料を満タンにして また出発

そして すぐ休憩


なんとか府中までたどりつき また 燃料補給 燃費わる~いです
立川まで戻ってくると 日没の時間

富士山の頭に 太陽が沈んで行きました
中央公園に17時頃到着
私はへとへと いきなり頑張りすぎた感があります
多摩川サイクリングロードは車が通らないので
安全で手軽なコースですね!!
2012年01月06日 Posted by tateyamasan at 11:11 │Comments(8)
府中までサイクリング
会社(福生)から府中まで 多摩川を下ってきました

昨年 社員から頂いた自転車
暮れに修理が終わり
戻ってきました。
今日は これで出かけてみました
多摩川サイクリングロード

富士山が良く見えた



中央線と富士山 モノレールと富士山

空がきれい 雲が素敵





帰りは 大岳山を目指して
2012年01月03日 Posted by tateyamasan at 18:17 │Comments(4)
初日の出
新しい年になりました
今 日の出山山頂にきています

寒いです 皆さん 同じ方向を向いて
日の出を待っています。
今 日の出山山頂にきています

寒いです 皆さん 同じ方向を向いて
日の出を待っています。
2012年01月01日 Posted by tateyamasan at 07:02 │Comments(0)
初日の出
新しい年になりました
今 日の出山山頂にきています

寒いです 皆さん 同じ方向を向いて
日の出を待っています。
今 日の出山山頂にきています

寒いです 皆さん 同じ方向を向いて
日の出を待っています。