スポンサーリンク
満月うどん
2月14日 お世話になっている 造園屋さんのN野さんと
村山・大和方面に出かけてきました。
その時のお昼が 美味しかったので載せてみます

肉汁うどん+サービスセット
このうどん屋さんは
武蔵村山市内に
ありました

お品がき
その日は バレンタインデーでしたので

綺麗な奥様から
こんなプレゼントを
いただきました
N野様 ごちそうさまでした
満月うどん http://www.mm-udon.com/
村山・大和方面に出かけてきました。
その時のお昼が 美味しかったので載せてみます

肉汁うどん+サービスセット

このうどん屋さんは
武蔵村山市内に
ありました

お品がき
その日は バレンタインデーでしたので

綺麗な奥様から
こんなプレゼントを
いただきました
N野様 ごちそうさまでした

満月うどん http://www.mm-udon.com/

2012年02月20日 Posted by tateyamasan at 11:13 │Comments(0) │食
ラーメンな昼食
先週のこと 府中市内でお昼休みの時間になったので
のりさんのブログで拝見した「鳥パイタン」ラーメンを食しに・・・
のりさんのブログ→http://p19727525.tamaliver.jp/
12月30日に載っていました

たけちゃんにぼしらーめん こちらに
店内に入ると

私の嫌いな 券売機が置いてありました。
鳥パイタンラーメンは無かったので
らーめん ¥750-
にぼし飯(小) ¥150- を注文

チャ―シュウ横の柚子皮が 良い香りを だしてました

どちらも にぼしの出汁が利いていて 美味しくいただけました。
欲を言わせて頂けば
にぼし飯に付いてきた 焼豚の切り落としが あと3切れ多かったら うれしい~

ごちそうさまでした
2012年01月26日 Posted by tateyamasan at 17:01 │Comments(2) │食
スターバックス
本社事務所の3時のお茶の友
スマートなブログの影響?
でしょうか?
自分で買ってきたのに 商品名が わからない (;一_一)
情けないおじさんです (ー_ー)!!
2011年07月19日 Posted by tateyamasan at 18:44 │Comments(4) │食
夏野菜カレー
月曜日 カレーを食しに福生駅東口の
COCO壱番屋さんへ
注文は
8月末までの限定メニュー チキンと夏野菜カレー
このメニュー あるスマートなブログで知り 今回 2回目です
トマトの酸味とオクラのネバネバ感のハーモニーが たまらなく 食が進みます (*^_^*)
COCO壱番屋さんへ

注文は

8月末までの限定メニュー チキンと夏野菜カレー
このメニュー あるスマートなブログで知り 今回 2回目です
トマトの酸味とオクラのネバネバ感のハーモニーが たまらなく 食が進みます (*^_^*)
2011年07月13日 Posted by tateyamasan at 18:53 │Comments(2) │食
チーズアンドオリーブ
今日は 土曜日だと言うのに テヅカが 2月28日工期の書類作成に
出勤してきました
事務所に2人きりなので 一緒にお昼を食しに・・・
カメラを 忘れ写真が撮れなかったので 前回お伺いした時の写真です

チーズアンドオリーブさんに


ウッディな山小屋的店内 木の色が歴史を感じさせてくれます

常連さん・・? 名刺でトイレのドアが覆われています
このときの注文は もちサンドイッチ(テヅカ)

私はヘルシーにガーリックトースト

裏メニューでホットドッグも・・・

ボリュームのある美味しいサンドイッチを 是非 皆様も・・・
サンドイッチハウス チーズ&オリーブ 下記でも紹介されてました
http://www.life-talk.net/contents/spotlights/kako/cheese_olive.html
2011年02月26日 Posted by tateyamasan at 16:05 │Comments(0) │食
手打ちそば いそ屋
昨日のお昼 武蔵増戸駅近くの いそ屋さんへ

お世話になっている八王子の造園屋さんと2人で出かけました
車を止め店に入ろうとすると




月曜日が定休日でした

車に戻ろうとすると お店から御主人らしき人が出てきて どうぞ~ と店を開けて頂きました


美味しいそばでした
親切な美味しいおそば屋さんです 皆様も是非
詳しい情報は下記から
信州手打ちそば いそ屋

2011年02月08日 Posted by tateyamasan at 20:18 │Comments(0) │食
最近 はまっているもの・・・
最近、疲れてくると 食べたくなるものがあります。

これで~す

そう 一粒で2度おいしい ・・・・アーモンドグリコ
私が小学校の頃 遠足とか運動会で食べていたことを 思い出します

一粒口に入れると次は二粒その次は三粒と
エスカレートしていきます 気がつくと15分足らずで
一箱(18粒)を食べてしまう始末
このまえ スパーで大人買い(10箱)してしまった時には レジのおねいさんに笑われ
孫に頼まれて・・・と嘘をついてしまった


一箱で335kcal このまま行くとメタボ体型に戻ってしまう

せっかく 1年かけて体重を16キロも減らしたのに・・・・・・・・・・・・・・
どうしよう・・・・
そうだ ・
・
・
・
江崎グリコお客様相談センターにTELしてみよ~と
2011年01月31日 Posted by tateyamasan at 20:04 │Comments(1) │食
えびせんべい神明台
羽村に 私がよく利用させて頂くえびせんべい屋さんがあります。
お客様の所にお伺いするとき 手土産でお持ちすると 大変喜ばれ重宝しています。


えびせん発祥の地 愛知県から直送された商品がきれいに陳列され試食も用意されています

最近お伺いしたら キムチも置いてありました

ネギキムチ・・・おいしかった~


これからの時期 お歳暮 お年始など ご贈答用もいろいろありますので是非
のぞいて見てはいかがですか!
また お店のオーナーさんは 工務店を経営していますので リホーム・オール電化・バリアフリーなど・・・相談に乗ってくれると思います
野路工務店→http://www.ne.jp/asahi/noji-home/fujino-machi/
えびせんべい神明台
東京都羽村市神明台1-11-5
TEL 042-579-6741
定休日 月曜日 木曜日
営業時間 10時~17時まで
大きな地図で見る
2010年12月08日 Posted by tateyamasan at 10:16 │Comments(0) │食
「カレーごん」さんでランチ
久しぶりにランチをそとで・・
カレーです

野菜カレーを注文
ソテーした野菜とカレーとの相性がVery Good


福生駅東口近くの”カレーごん”さんです
個性的なお店でしょ
右隣はかわいい今川焼きのお店です
オーナーのごんママも素敵な人です



ごめんなさい、ママの写真撮りわすれました・・
カレーはもちろん、サラダもとっても美味しいです

このドレッシングがまた美味~~
でも、レシピは門外不出なんですって
「カレーごん」さんで食べるしかない・・
今日のサラダには柿やスモークチキンがたくさん入っていましたよ!
カレーはやはり日本人のソウルフードですね
2010年11月11日 Posted by tateyamasan at 18:23 │Comments(1) │食
畑仕事
ウチです。
昨日は畑仕事をしました。
夏が過ぎてひと段落ですが、畑=草むしり

とにかく、夏は草と暑さと戦いつつ、畑しました
10月2日に蒔いた小松菜が大きくなりました。
平均に蒔いたつもりが、中程は芽の出が悪く、加えて虫の攻撃をうけ
・・

二十日大根(ラディッシュ)もそろそろ・・

そして、今日は、シュンギク、ほうれん草や小松菜を
追加して蒔きました

秋の虫に食べられないよう、竹酢液で向かい打ちます
でも、虫たちはにわか農業をあざ笑うかのように、すごい勢いで、たべてくれます
最近は芸能人などにも「農業」している人が多いそうですね。
うちも去年からデビューしたのですが、確かにやってみると
とっても楽しい
・・・ただ、夏の草が・・
ただ、草も、会社には大事な仕事につながるのですが・・
昨日は畑仕事をしました。
夏が過ぎてひと段落ですが、畑=草むしり


とにかく、夏は草と暑さと戦いつつ、畑しました

10月2日に蒔いた小松菜が大きくなりました。
平均に蒔いたつもりが、中程は芽の出が悪く、加えて虫の攻撃をうけ

・・

二十日大根(ラディッシュ)もそろそろ・・

そして、今日は、シュンギク、ほうれん草や小松菜を
追加して蒔きました


秋の虫に食べられないよう、竹酢液で向かい打ちます

でも、虫たちはにわか農業をあざ笑うかのように、すごい勢いで、たべてくれます

最近は芸能人などにも「農業」している人が多いそうですね。
うちも去年からデビューしたのですが、確かにやってみると
とっても楽しい

・・・ただ、夏の草が・・
ただ、草も、会社には大事な仕事につながるのですが・・
2010年10月24日 Posted by tateyamasan at 12:09 │Comments(0) │食
福生市 福わ家
モリヤです。
今回は 私がお昼によく利用させて頂いてます
割烹・串揚 福わ家さんを紹介いたします。

外見は こんな感じ 駐車スペースも4~5台ありますので 車でもOKです。
店内に入ると 和風民芸調なつくりでとても落ち着けます。

私は現在 ダイエット中の為
写真の様な魚料理の注文が多くなってしまいます。
(カマスの塩焼です 減量中の為ご飯は少なめにして頂いています)
この日は メニューにはなかった カンパチのかま焼きを頂きました。
マスター
ありがとう
13日のランチメニューです。
ランチでは 鳥の唐揚定食・串揚定食・串カツ定食など 注文する人が多い様な気がします。
欲張りな 私のおススメは 3色ミックス (トリカラ・メンチ・ヒレカツ)です
ご飯のおかわりを している人もいます
(何を注文しても 美味しいです
本業の夜は もつと期待できますよ~
また お座敷もありますので 大人数での宴会や会食もできます。
皆様も 一度、訪れてはいかがでしょう
住所 福生市東町12-6
TEL 042-551-0089
JR福生駅下車 東口より羽村方向に333mぐらいです
定休日 火曜日
今回は 私がお昼によく利用させて頂いてます


外見は こんな感じ 駐車スペースも4~5台ありますので 車でもOKです。
店内に入ると 和風民芸調なつくりでとても落ち着けます。

私は現在 ダイエット中の為

(カマスの塩焼です 減量中の為ご飯は少なめにして頂いています)

この日は メニューにはなかった カンパチのかま焼きを頂きました。
マスター



13日のランチメニューです。
ランチでは 鳥の唐揚定食・串揚定食・串カツ定食など 注文する人が多い様な気がします。
欲張りな 私のおススメは 3色ミックス (トリカラ・メンチ・ヒレカツ)です
ご飯のおかわりを している人もいます
(何を注文しても 美味しいです

本業の夜は もつと期待できますよ~
また お座敷もありますので 大人数での宴会や会食もできます。
皆様も 一度、訪れてはいかがでしょう
住所 福生市東町12-6
TEL 042-551-0089
JR福生駅下車 東口より羽村方向に333mぐらいです
定休日 火曜日
2010年10月14日 Posted by tateyamasan at 20:59 │Comments(0) │食
サービスエリア
モリヤです
今朝は 夜明けとともに自宅を出て 現場に向かいます
朝食はSAの そば
でも食べようと中央道石川SA(上り)に寄りました

あれれ~ レストランも立ち食いそばも吉野家もなくなっている コンビニになってました。
今も改装工事中で

12月末 完成予定見たいです
最近 SAが だんだんオシャレになっていますね!
・・・・・・・・・・
・・・・・
・・・
次の3枚の写真は テーマパークの〇〇〇ランドです。



違います・・・・・・・・・
関越自動車道 寄居SAだった?と思います
食事する場所は
オープンカフェの様に 外にしかありません (冬場は 寒くてとても食べられないと思うんですが?)
私の様な おじさんは だんだん寄るところが無くなる気がして
さみしいばかりです。
ああ~ 立ち食いそばくいて~
今朝は 夜明けとともに自宅を出て 現場に向かいます
朝食はSAの そば



今も改装工事中で

12月末 完成予定見たいです
最近 SAが だんだんオシャレになっていますね!
・・・・・・・・・・
・・・・・
・・・
次の3枚の写真は テーマパークの〇〇〇ランドです。



違います・・・・・・・・・
関越自動車道 寄居SAだった?と思います
食事する場所は

私の様な おじさんは だんだん寄るところが無くなる気がして

ああ~ 立ち食いそばくいて~