スポンサーリンク
最近 はまっているもの・・・
最近、疲れてくると 食べたくなるものがあります。

これで~す

そう 一粒で2度おいしい ・・・・アーモンドグリコ
私が小学校の頃 遠足とか運動会で食べていたことを 思い出します

一粒口に入れると次は二粒その次は三粒と
エスカレートしていきます 気がつくと15分足らずで
一箱(18粒)を食べてしまう始末
このまえ スパーで大人買い(10箱)してしまった時には レジのおねいさんに笑われ
孫に頼まれて・・・と嘘をついてしまった


一箱で335kcal このまま行くとメタボ体型に戻ってしまう

せっかく 1年かけて体重を16キロも減らしたのに・・・・・・・・・・・・・・
どうしよう・・・・
そうだ ・
・
・
・
江崎グリコお客様相談センターにTELしてみよ~と
2011年01月31日 Posted by tateyamasan at 20:04 │Comments(1) │食
サクラソウ・・・?
昨日は 用事でで1日留守にしていた為 本日、夕方から出勤です

玄関に飾ってある

観察していたら つぼみが可愛かったので


つぼみの周りに柔らかそうな白い毛の様なもので覆われています

この花 サクラソウ・・・・・・・・・・・・・・・・・ですか?
2011年01月30日 Posted by tateyamasan at 19:54 │Comments(2) │植物
サクラ切るバカ
今日から現場を代表してブログデビューするナラです。
今日の現場は、地元のあきる野市の西中学校のサクラの剪定です。

枝が建物側へ伸び過ぎてしまい、落ち葉などがトヨに詰まってしまい痛めてしまうので、強く剪定してほしいとのことで...

この様にバッサリと枝を頂きました。
サクラ切るバカ... ここまで切ると大バカ...?
でも、これも建物を守るため。

もちろん、この様に傷口へは融合剤を塗ってサクラも守らなければいけませんね。
サクラは傷口から菌が入ってしまい腐食しやすいので要注意

今日の現場は、地元のあきる野市の西中学校のサクラの剪定です。

枝が建物側へ伸び過ぎてしまい、落ち葉などがトヨに詰まってしまい痛めてしまうので、強く剪定してほしいとのことで...

この様にバッサリと枝を頂きました。
サクラ切るバカ... ここまで切ると大バカ...?
でも、これも建物を守るため。

もちろん、この様に傷口へは融合剤を塗ってサクラも守らなければいけませんね。

サクラは傷口から菌が入ってしまい腐食しやすいので要注意

2011年01月29日 Posted by tateyamasan at 21:58 │Comments(0) │仕事
東京都庁
昨日も 東京都庁へ
産業労働局と教育庁に書類の提出に伺いました
産労局は第一本庁舎30階 教育庁は第二本庁舎30階です

30階からの眺めです 不気味な雲が発生してました
都庁の様に建物が分かれていると不便ですね

30階に上がったのに次の窓口に行くのに また下まで降りて連絡通路を通りまた30階まで・・・・
出来ることなら 一つにまとめた方が 省エネだと思います
ここの建物も・・・
2011年01月27日 Posted by tateyamasan at 10:16 │Comments(0) │仕事
ECO 通勤
先週の土曜日(22日) 現場の都合で私の社用車を貸してしまった
足が無くなったので 会社まで歩いてみました
あきる野支店(養沢)~本社(福生市福生)まで約17キロです

養沢川と秋川の合流付近 落合橋です 橋の奥に瀬音の湯の屋根がみえます
歩き始めて30分位・・・・快調です
武蔵五日市駅・・・・ここまで1時間30分・・・・電車に乗ろうかな~
いや~まだまだ

五日市橋の際に カフェを発見 cafe金蚉 kanabun
毎日通っているのに気付かなかった 歩くといろんな物が見えてきます
秋川駅・・・・ここまで3時間・・・・タクシーに・・・いや 多摩川を渡れば福生だ
永田橋まで来ました どんど焼きですね
会社到着・・・・4時間20分かかりました 車では約30~40分
歩いては仕事になりませんね
足が無くなったので 会社まで歩いてみました
あきる野支店(養沢)~本社(福生市福生)まで約17キロです

養沢川と秋川の合流付近 落合橋です 橋の奥に瀬音の湯の屋根がみえます
歩き始めて30分位・・・・快調です
武蔵五日市駅・・・・ここまで1時間30分・・・・電車に乗ろうかな~
いや~まだまだ

五日市橋の際に カフェを発見 cafe金蚉 kanabun
毎日通っているのに気付かなかった 歩くといろんな物が見えてきます
秋川駅・・・・ここまで3時間・・・・タクシーに・・・いや 多摩川を渡れば福生だ

永田橋まで来ました どんど焼きですね
会社到着・・・・4時間20分かかりました 車では約30~40分
歩いては仕事になりませんね
2011年01月26日 Posted by tateyamasan at 09:40 │Comments(2) │通勤途中
祝う 当選
お年玉付き年賀はがきの当選番号見ました?
今朝 見てみました


み
ご
と
当
選
4等 お年玉切手シート・・・・・・・・・・・・・ こ・・これ一枚だけ



Ъ(ΘωΘ)
2011年01月25日 Posted by tateyamasan at 09:37 │Comments(2)
初雪
昨夜 雪が降ってきました。
あきる野支店がある あきる野市養沢です

今朝 山は薄っすらと雪化粧してました

この辺の山は 春になると杉花粉で黄色く化粧します 困ったものです


2011年01月24日 Posted by tateyamasan at 09:41 │Comments(0)
夜 景
夕方 東京都庁へ
用事を済ませたら 暗くなっていた
夜景でも見て帰ろうと・・・ 展望室へ


昼間とは ちがった雰囲気

しかし 外国人が多いですね~

2011年01月21日 Posted by tateyamasan at 20:42 │Comments(0) │寄り道
どんど焼き
16日(日)あきる野市下養沢地区のどんど焼きに参加しました

乾燥してるので地元の消防団も放水ポンプを持って警戒してくれました

点火前に 記念撮影です

乾燥しているので 怖いぐらいに良く燃えます

どんど焼きの後 男性が餅つきをし 女性がけんちん汁をこしらえ 参加者みんなで御馳走になりました

乾燥してるので地元の消防団も放水ポンプを持って警戒してくれました

点火前に 記念撮影です

乾燥しているので 怖いぐらいに良く燃えます

どんど焼きの後 男性が餅つきをし 女性がけんちん汁をこしらえ 参加者みんなで御馳走になりました
2011年01月21日 Posted by tateyamasan at 11:00 │Comments(0) │休日
おるすばん
こんにちは。

二日連続テヅカです。
ミスターしゃちょー(モリヤ氏)が多忙な為、代打テヅカでお願いします
なもんで、今日はおるすばんしております
・・・・・るすばんは、独り言が増えます・・・。
誰かと会話がしたい・・・。

ロクシタンってご存知ですか?
いい香りがして、疲れた時には癒されます
テヅカのお勧めは、バーベナの香りです

機会が有れば、是非
http://www.loccitane.co.jp/shop/
ではまた

二日連続テヅカです。
ミスターしゃちょー(モリヤ氏)が多忙な為、代打テヅカでお願いします

なもんで、今日はおるすばんしております

・・・・・るすばんは、独り言が増えます・・・。
誰かと会話がしたい・・・。

ロクシタンってご存知ですか?

いい香りがして、疲れた時には癒されます

テヅカのお勧めは、バーベナの香りです


機会が有れば、是非

http://www.loccitane.co.jp/shop/
ではまた

2011年01月18日 Posted by tateyamasan at 17:14 │Comments(4)
川場スキー場
こんばんは
お久しぶりです。テヅカです。
先日、友人と行って来ました。
カワバです。
http://www.kawaba.co.jp/
手。ケガしました。
青くなってます。
腫れてます。
折れたかな。
病院は行かないよ
それでは。


お久しぶりです。テヅカです。
先日、友人と行って来ました。

カワバです。
http://www.kawaba.co.jp/
手。ケガしました。
青くなってます。
腫れてます。
折れたかな。
病院は行かないよ

それでは。


2011年01月16日 Posted by tateyamasan at 22:02 │Comments(0)
ふっさ花とみどりの会
昨夜は
ふっさ花とみどりの会
の会議がありました
自分たちの住む福生を花いっぱいにし環境に配慮した地域社会をつくる・・・
を目標に 活動しているボランティア団体です
その後 新年会を行いました

とても楽しい 宴会となりました


自分たちの住む福生を花いっぱいにし環境に配慮した地域社会をつくる・・・
を目標に 活動しているボランティア団体です
その後 新年会を行いました

とても楽しい 宴会となりました

2011年01月15日 Posted by tateyamasan at 18:22 │Comments(2) │ボランティア
東京都庁
昨日は 都庁に・・・
前日の入札で落札した契約書を提出に行きました

用事が済んだら丁度お昼休みになったので 45階の北展望室に登ってきました

東京スカイツリーが見えました
都庁展望室が地上202m 約3倍の高さがあるんですね
残念なことに ガスっていて西多摩の山は見えませんでした
2日間 電車で新宿に行きましたが 正直 疲れました
やっぱり 田舎はいいな~
前日の入札で落札した契約書を提出に行きました

用事が済んだら丁度お昼休みになったので 45階の北展望室に登ってきました

東京スカイツリーが見えました
都庁展望室が地上202m 約3倍の高さがあるんですね

残念なことに ガスっていて西多摩の山は見えませんでした

2日間 電車で新宿に行きましたが 正直 疲れました
やっぱり 田舎はいいな~
2011年01月15日 Posted by tateyamasan at 14:45 │Comments(0) │仕事
産廃講習
昨日は 産業廃棄物収集運搬課程の講習受講の為新宿に

都庁近くのビルの一室で9:00~17:00まで缶詰です
ああ~ ねむ~い

帰りたい~
しかし・・・
16:00からの試験に合格しないと講習修了証がもらえませ~ん

合否は後日郵送されるみたいです
ねがう・・・・合格
2011年01月14日 Posted by tateyamasan at 09:43 │Comments(0) │仕事
メジロ
毎年この時期になると会社の雑木に みかんを刺しています


窓際から 30cmも離れていないのに警戒心なく 食べに来ます。
メジロって 可愛くて綺麗な鳥ですね


2011年01月12日 Posted by tateyamasan at 13:28 │Comments(0)
高尾山薬王院
昨日は 高尾山薬王院へ
病気で苦しんでいる母が 早く良くなるように御祈りに・・・
ここから登りました

金比羅台園地

八王子市内から東京都内方向がよく見えました
コナラと言う大木

参道脇には 大きな木が並んでいます
中央道と圏央道が合流する八王子ジャンクションです

4日に登った大岳山も見えました


薬王院で 御札を頂き目的達成

ここまで来たのだから・・・
山頂まで登ってみました 富士山です

高尾山山頂 標高599m スカイツリーの方が高いんですね

12月3日のブログで載せた めぐすりの木を探しながら登ってきたのですが
見つからなかったので
山頂のビジターセンターで 場所を聞き 下山途中に見て来ました

めぐすりの木です
下山後 その足で母のところへ ・・・・

2011年01月11日 Posted by tateyamasan at 21:06 │Comments(0)
どんど焼き
伐採木のリサイクル
今朝も寒いです あきる野支店の温度は 昨日と同じ-5℃です
現場に出る社員を見送り
チップ場に行ってみると・・・・

クヌギ?・コナラ?の伐採木が置いてありました。
都内のゴルフ場から伐採された樹木です
自宅で薪ストーブを焚いている社員もいます 燃料としてリサイクルしています

このアカマツは先日ブログに載せた特別支援学校で伐採された幹です
どのようにリサイクルしょうかな~

会社に着き
ビオトープを見ると今日は 氷柱が立っていました

寒い中 現場は大変でしょうが 明日から連休です
事故の無いように頑張ってください

2011年01月08日 Posted by tateyamasan at 09:39 │Comments(0) │仕事
さむいですね~
今朝は 寒いですね~
あきる野支店の温度は-5℃でした この冬一番の寒さです
会社(福生)のミニビオトープもご覧の通り

風も吹いていて 体感温度は2~3℃低い様な気がします
外へお出かけの際は 防寒対策をして風邪などひかぬようにしてください
2011年01月07日 Posted by tateyamasan at 08:28 │Comments(0)
樹木伐採
弊社は今日仕事始めとなります
今年も宜しくお願いいたします
朝一に現場を覗いてみました。
10月26日のブログに載せた 都立特別支援学校の枯損木伐採の見積もり
が契約となりました

一本の木を伐採するのに これだけのチェンソーを使用します

切り口の太さにより 使い分けます
作業中です

枝・葉は パッカー車に積みこまれます

幹は クレーン車に積載します

作業途中ですが 私はここまで・・・・・ 社員に任せて
新年の挨拶回りに行ってきま~す

樹木剪定・伐採などございましたら御見積りさせてください
よろしくおねがいいたします
立山産業株式会社 http://www.tateyama-net.co.jp