スポンサーリンク
ツーリング その1
今日は
お世話になっている方々に 誘われ 出かけてきました。
世の中 自粛ムードですが こういう時こそお金を使い
景気回復に貢献しましょう ツーリングです
水沢うどんを食しに 伊香保方面に・・・
圏央道狭山PAに集合
圏央道
関越道
上里SA
渋川・伊香保IC のコース
快走シーンを張り付けてみます





天気も良く快調に高速クルージング



走りながらの
でうまく撮れません 
上里SA到着
ちょっと休憩 
渋川・伊香保ICを出たところで
後続車待ち
18台ものバイク
かなり長い車列になってしまいます。
ツーリングその2 に つづく
お世話になっている方々に 誘われ 出かけてきました。
世の中 自粛ムードですが こういう時こそお金を使い
景気回復に貢献しましょう ツーリングです

圏央道狭山PAに集合
圏央道



快走シーンを張り付けてみます












走りながらの


上里SA到着


渋川・伊香保ICを出たところで
後続車待ち

かなり長い車列になってしまいます。
ツーリングその2 に つづく
2011年04月29日 Posted by tateyamasan at 23:07 │Comments(2) │ツーリング
みどりつみ
現場のナラです。
昨日は「巨木の剪定」のドカシャカ現場でしたが、今日はガラッと変わって「ゴヨウ松のみどりつみ」です。

今日は小鳥のさえずりを聴きながら、穏やかな心持で仕事が出来ます。


このピョンピョン出てるのが「みどり(新芽)」です。
これをしっかりと摘んでおかないと、枝が暴れてしまいすぐに、だらしないマツへとなってしまいます。

ちなみに、松は「もみあげ」という作業もありますが、これは暮れの頃に行う「古っ葉とり」のことです。 「みどりつみ」を怠ってしまうと、暮れの時には「もみあげ」だけでは済まず一手間二手間ふえてしまいますし、枝ぶりを良くしていくことも難しいわけです。


作業的には非常に地味でして... なかなか進んだ感じがしません.....



が、実は凄い速さで摘んでいます。(動画ではないから伝わらないけど...)
流石はウチの自慢の一流職人です。

ちなみに、この庭師(T親方)さん。 昨日はと言うと...

空師(巨木の剪定・伐採等を行う職人)だったんですね~

いつもありがとうございます!!

というわけで、今回の「みどりつみ」は完了にはまだ至らないので、連休明けに持ち越しとなりました。
次回も頑張ろう~

2011年04月28日 Posted by tateyamasan at 21:56 │Comments(2) │現場
水・石・緑
今朝の あきる野支店前の養沢川

今日のみどりは 特別綺麗に見えました

この景色を 50年?? 見ていますが 日々変化しています
2011年04月28日 Posted by tateyamasan at 20:58 │Comments(0)
巨木の枝下し
久しぶりのナラです

福生市の市民会館から中央図書館の辺りにかけて「文化の森」という森林公園があります。 大きなコナラ、クヌギそしてヤマザクラといった落葉樹が沢山ある公園です。
弊社が管理させて頂いている「福庵」という茶室も図書館よりのところにあります。
今回はその「福庵」の方へ大きく迫り出してしまった枝の剪定作業を行いました。

立派なコナラです。 全高で30m弱かな...


こちらの職人さんが居る辺りで高さが20m位でしょうか...


アップでなく普通に下から撮るとこんな感じです。
下へは落とせるところが全く無いので、やや離れたとこからクレーン車が受け取りにきてます。

30m程先から届いたこちらの枝は500kgの重さでした。

また1本飛んで行きました~ 失礼ながらも、やや他人様のお宅の上を通過しております。(了承済み)
「高いとこから失礼しま~す!!」っと言った感じでポンポン飛び越えて行きます。


無事に完了です。 次は隣の民家の方です。

大きいクヌギではありますが、そんなに大変ではないようです。


自分で言うのも何ですが... 実は弊社、この様な作業は得意分野なんです


だいぶスリムになりました。 よし


明日は、ガラっと内容が変わって「ゴヨウマツ」の緑摘みです。
今度の現場はチェンソウーの代わりに利き手の「親指と人差し指のツメ」が道具とは...
あっ


2011年04月27日 Posted by tateyamasan at 23:44 │Comments(0) │現場
ゴルフ場に
八王子市緊急災害造園協力会
今日の建通新聞を読んでいたら・・・
いつもお世話になっている
八王子市内の造園屋会社さんの
写真を


載せちゃって 怒られるかな~

?
?
?
?
ビクビクしながら・・・・・・・・・・添付


ヤッチャッタ~ (^.^)/~~~
弊社も 義援金を 福生市役所にお持ちする予定です
2011年04月26日 Posted by tateyamasan at 15:22 │Comments(0)
ハナミズキ
福生市道 Ⅱー5号線(やなぎ通り)の
アメリカハナミズキの花が咲き始めました。
今年は 花の付きがあまり良くないですね!

2011年04月26日 Posted by tateyamasan at 09:25 │Comments(0)
山小屋へ
昨日は 午後から奥多摩周遊道路経由で一之瀬高原の山小屋に
通りかかった乙津の里 龍珠院さんで





奥多摩周遊道路は 二輪車一方通行でしたが 4月1日より解除になり
多くのライダーたちが訪れコーナーで膝を磨って自己満足していました

新緑を見ながらのんびり走りましょう~よ

奥多摩を塩山方向に国道411号線を進みます
山梨県丹波山を過ぎると 山の景色が変わります
この辺りは 私のお気に入りの場所です
トンネル工事をしています

今年度中には 開通するのかな~
工事現場の上の岩場には

ムラサキツツジが・・・ 自然の中(岩場)咲いてるときれい 町で見るのと違います
山小屋もいい天気


カエデの苗木を植えてきました

たぶんシカに食べられちゃうかも?


2011年04月25日 Posted by tateyamasan at 10:38 │Comments(0) │一之瀬高原
養沢の里
今朝の 養沢の里

クラインガルテン野良坊から http://www.youzawa.or.jp/

今日の雨でサクラの花びらは散ってしまうかな~?

養沢川です ヤマメ・イワナが泳いでいます
この辺りは毛鉤専用つりばになっています
養沢毛鉤専用釣場 http://yozawa.jp/

上の写真 道路左側に見える丸太小屋が 釣場事務所です
釣場事務所下流の川です

この辺りは 夏になるとホタルが飛び交います
ここも東京都です
2011年04月23日 Posted by tateyamasan at 12:52 │Comments(2)
羽村 チューリップまつり
奥多摩街道を走行中

この立看板が目に止まった
もう チューリップの時期か
早速 行ってみました



こんなに綺麗に咲いているのだから・・・


祭りがだめなら 観賞会でいいじゃん?
自粛しすぎないで がんばるう日本
2011年04月22日 Posted by tateyamasan at 15:39 │Comments(0)
楽しければいいじゃん
今日は ゴルフに

サクラとムラサキツツジが綺麗です
お世話になっているゴルフ場の取引先懇親ゴルフコンペに参加させて頂きました
天気も良く 気持良いプレーが出来ました・・・・ ホントかよ~




私を除くお三人は ナイスショットの連発

私は





右へ



スコア―まとめられなくても 楽しければいいじゃん

と・・・・言う事で 今日も 三桁会でした

2011年04月20日 Posted by tateyamasan at 19:04 │Comments(0)
アサレン
トライアンフ相模原店のアサレンに参加してきました。
チーズ&オリーブに8:30集合です

30台位集まっていたのかな~ 駐車場に入りきれないほどです


モーニングコーヒーを頂き 自己紹介の後 奥多摩湖に出発です
サクラの花びら

奥多摩湖駐車場に到着

ムラサキツツジとサクラが満開
ここで集合写真を撮って自由解散
走り足りない私は・・・
奥多摩湖~小菅村~上野原市~桧原村~あきる野市~福生市
のコースでストレス解消ツーリングに・・・

都会では あまり見られない こいのぼり

一の宮神社の大杉 樹高 52m 目通り 8.4m
樹齢1,000年とも言われているみたいです
羽置の里 びりゅう館で一休み

水車でそばを挽いているみたいです


大きなイノシシがお出迎え
びりゅう館 → http://www.biryukan.com/
あきる野まで戻り
乙津の里へ


シダレザクラとムラサキツツジが見ごろでした
チーズ&オリーブのマスターにお土産と思い寄ってみましたが今日も買えません

福生に戻りチーズ&オリーブで昼食して会社に戻りました
明日からまた 仕事がんばろう
2011年04月17日 Posted by tateyamasan at 18:02 │Comments(0)
野川公園
昨日(14日)朝 仕事の打合せで
三鷹市にある都立野川公園に行って来ました

朝陽があたってきもちいい~



ミツデカエデ クヌギ


スモモ ヤマザクラ

のんびり出来る みどりいっぱいの公園です
野川公園 HP http://musashinoparks.com/kouen/10.html
2011年04月15日 Posted by tateyamasan at 17:34 │Comments(0)
じどうはんばいき
おはようございます。
さっきまで事務所にいた、しゃちょー(森屋氏)がまた行方不明になったので、
本日はテヅカの更新でお願いします
今日も暖かいですね
暖かいコーヒーも美味しいのですが、
こう暖かいと、冷たい物も飲みたくなります。

会社の前の自販機クン。
テヅカは結構愛用しています。
が、しかし。
先日の都知事選での石原氏の発言により。
しゃちょー「撤去しよう。」
テヅカ「・・・・・・。」
楽しい週末になりそうです
さっきまで事務所にいた、しゃちょー(森屋氏)がまた行方不明になったので、
本日はテヅカの更新でお願いします

今日も暖かいですね

暖かいコーヒーも美味しいのですが、
こう暖かいと、冷たい物も飲みたくなります。

会社の前の自販機クン。
テヅカは結構愛用しています。
が、しかし。
先日の都知事選での石原氏の発言により。
しゃちょー「撤去しよう。」
テヅカ「・・・・・・。」
楽しい週末になりそうです

2011年04月15日 Posted by tateyamasan at 10:01 │Comments(0)
クスノキ剪定
先週の金曜日
お世話になっている建設会社さんのクスノキを剪定させて頂きました

作業前

作業後
お世話になっている建設会社さんのクスノキを剪定させて頂きました

作業前

作業後
2011年04月11日 Posted by tateyamasan at 09:10 │Comments(0)
がんばろう
暖かくなってきました
会社に植えてある樹木たち

ミツバツツジ


モミジ

アラカシ
花を咲かせよう 新芽を吹かせよう がんばろう
会社に植えてある樹木たち

ミツバツツジ


モミジ

アラカシ
花を咲かせよう 新芽を吹かせよう がんばろう
2011年04月09日 Posted by tateyamasan at 21:36 │Comments(0)
里山
先週の事ですが・・
お世話になっている 八王子の先輩が菜園に堆肥がほしいとの事
早速 支度して 納品に

里山風景の のんびり出来る場所でした (^.^)/~~~
サンショウウオの卵見たことある?
いるんですか~ 見たいです
歩いて秘密の場所に

感激~ 感動~
よく見ると

孵ったばかりの サンショウウオも

素敵なところでした 場所は ひ み つ
お世話になっている 八王子の先輩が菜園に堆肥がほしいとの事
早速 支度して 納品に

里山風景の のんびり出来る場所でした (^.^)/~~~


歩いて秘密の場所に


よく見ると

孵ったばかりの サンショウウオも


素敵なところでした 場所は ひ み つ