スポンサーリンク
新事務所の造園②
連休中に事務所前庭が進展しました。




上の写真でワラが巻いてあるのが モミジ 屋根より高いのがスギの木 この二本を追加しました。
植えた翌日 早速メジロがやってきました



メジロさん環境が変わっても来てくれて ありがとう

2016年01月14日 Posted by tateyamasan at 18:29 │Comments(0) │新社屋建設
新社屋
テヅカです


今日は 上棟の写真です

社長が同じアングルから撮影していました
5月16日

なが~い柱から立てるんですね


5月18日

5月19日
この数日間は 職人さんが多く お茶やお昼を出したり忙しかったです


5月20日

この日は 屋根の板を張っていました
5月23日

事務所の形が見えてきました
つづく
2015年07月09日 Posted by tateyamasan at 11:30 │Comments(0) │新社屋建設
新社屋
おはようございます。 テヅカです

今日も梅雨らしい天気ですね


基礎工事からです。 型枠が組みあがりました。

5月1日 この日はポンプ車とミキサー車が来て、朝から賑やかでした。

基礎完了


土台も入りました

この日は足場屋さんが足場を組んでいました。

5月14日 材木屋さんが柱や梁を持ってきました。

足場があって柱が入らないので、クレーンで吊っての作業でした。

次回はいよいよ上棟式の写真を載せます。 つづく
2015年07月06日 Posted by tateyamasan at 11:10 │Comments(0) │新社屋建設
新社屋
てづかです。
今朝の雨はすごかったですね。
現場の社員は大丈夫かな~
また 社長の写真を拝借し 新社屋の進捗を載せてみます。

4月の初め地鎮祭

あきる野支店から機械も到着

地面を掘り始めました

ビニールを全面に張っていました

植木の移植です

建築に伴い駐車場確保のため 移植するみたい

あきる野の畑に仮植えしたそうです。
つづく

今朝の雨はすごかったですね。
現場の社員は大丈夫かな~

また 社長の写真を拝借し 新社屋の進捗を載せてみます。

4月の初め地鎮祭


あきる野支店から機械も到着

地面を掘り始めました

ビニールを全面に張っていました

植木の移植です


建築に伴い駐車場確保のため 移植するみたい

あきる野の畑に仮植えしたそうです。
つづく

2015年07月03日 Posted by tateyamasan at 11:26 │Comments(0) │新社屋建設
新社屋
おはようございます。 手塚です


今日から数日間、雨予報の中、現場の社員のみなさん、ご苦労様です

新しい事務所建設の職人さんたちが、ここ1週間くらい、誰も来ません。。。
進展が無いので、社長が撮影した写真を掲載します。

今年1月 あきる野市 山崎建築さんの作業場にて、柱や梁の切り込み作業が始まりました。
薪を燃やして暖を取っているところが、冬って感じです




切るところをよく間違えないなぁ。。。。。。

これはどこに使うんだろう?

年輪の中央の「多」の意味を社長に聞いたら、多摩産材の印との事
後日また、写真を載せます



今日から数日間、雨予報の中、現場の社員のみなさん、ご苦労様です


新しい事務所建設の職人さんたちが、ここ1週間くらい、誰も来ません。。。

進展が無いので、社長が撮影した写真を掲載します。

今年1月 あきる野市 山崎建築さんの作業場にて、柱や梁の切り込み作業が始まりました。
薪を燃やして暖を取っているところが、冬って感じです





切るところをよく間違えないなぁ。。。。。。



これはどこに使うんだろう?

年輪の中央の「多」の意味を社長に聞いたら、多摩産材の印との事

後日また、写真を載せます


2015年07月01日 Posted by tateyamasan at 09:49 │Comments(0) │新社屋建設
新社屋建設
手塚です。 久しぶりのブログ更新です。
今、弊社では新社屋を建築中です。
だいぶ、形が見えてきましたvV

事務所棟です
社長のこだわりで東京の木(スギ・ヒノキ)で新築中ですww

会議室です
木の香りで癒されます
今、弊社では新社屋を建築中です。
だいぶ、形が見えてきましたvV


事務所棟です

社長のこだわりで東京の木(スギ・ヒノキ)で新築中ですww


会議室です

木の香りで癒されます


2015年06月24日 Posted by tateyamasan at 10:41 │Comments(0) │新社屋建設
新社屋
昨日 お世話になっている建築屋さんに新年のご挨拶に行ってきました。
作業場には 弊社社屋建設の土台材が入っていました

土台の刻み込をしています
やっと始まったか~


多摩産材のヒノキです

新社屋は木造在来工法で多摩産材のヒノキ・スギを使った「香山社屋」にする予定です
進捗状況をこのブログで載せていきます