スポンサーリンク
新社屋
シルバーウィーク中も休まず事務所建築を進めました。
玄関周りが見えてきました

ケヤキ材で作った下駄箱

手前のカウンターもケヤキ材
今日は 軒下の土間打も


ここは テラスで隠れてしまう所ですが
丁寧に仕上げてくれました❗
玄関周りが見えてきました
ケヤキ材で作った下駄箱
手前のカウンターもケヤキ材
今日は 軒下の土間打も
ここは テラスで隠れてしまう所ですが
丁寧に仕上げてくれました❗
2015年09月24日 Posted by tateyamasan at 23:15 │Comments(0)
事務所 植木剪定
現場から早上がりの新入社員2人組に道路に越境している
樹木を剪定してもらいました。

作業前の写真だけ撮り出かけましたが 心配です‼

それなりに見られる様になってます❗

今年 入社した新人 若者は活気が有りいいよね~
樹木を剪定してもらいました。
作業前の写真だけ撮り出かけましたが 心配です‼
それなりに見られる様になってます❗
今年 入社した新人 若者は活気が有りいいよね~
2015年09月16日 Posted by tateyamasan at 16:17 │Comments(0)
この雨の中
困った天気です
福生市はさっきまで物凄い雨でした
屋根の軒からは蛇口をひねった様な水が

そんな中 大工さんは玄関周りの仕事です

玄関の床はヒノキを使いました
この床に最初に土足で入るには 勇気が要ります❗

事務所内も仕上がってきました

上の写真はヒノキの柱、スギの壁、ヒノキの床です。
木造建築は 「やすら樹」を与えてくれます❗
福生市はさっきまで物凄い雨でした
屋根の軒からは蛇口をひねった様な水が
そんな中 大工さんは玄関周りの仕事です
玄関の床はヒノキを使いました
この床に最初に土足で入るには 勇気が要ります❗
事務所内も仕上がってきました
上の写真はヒノキの柱、スギの壁、ヒノキの床です。
木造建築は 「やすら樹」を与えてくれます❗
2015年09月09日 Posted by tateyamasan at 15:18 │Comments(0)
新事務所のカウンター
先週 五日市の材木屋さんにケヤキ材を見に行きました。

設計士さん 大工さん 材木屋さん と私で
何処で何に使うか寸法を測りながら決めていきます

上の写真の板で玄関のカウンターに

その他 下駄箱・トイレのカウンター・事務所の棚などに使う予定

このケヤキは 十数年前に弊社で伐採し
昨年 事務所の大黒柱に使えないか?と材木屋さんに持ち込みました。見て頂いたところ 「曲がりがあり 柱には厳しい」との意見でしたので 板に挽いて預かって頂いたものです
このケヤキ材の今後は またblogで写真を載せます❗
設計士さん 大工さん 材木屋さん と私で
何処で何に使うか寸法を測りながら決めていきます
上の写真の板で玄関のカウンターに
その他 下駄箱・トイレのカウンター・事務所の棚などに使う予定
このケヤキは 十数年前に弊社で伐採し
昨年 事務所の大黒柱に使えないか?と材木屋さんに持ち込みました。見て頂いたところ 「曲がりがあり 柱には厳しい」との意見でしたので 板に挽いて預かって頂いたものです
このケヤキ材の今後は またblogで写真を載せます❗