スポンサーリンク
増水してます
おはようございます。 (._.)

今朝のあきる野支店前の川です

増水しています
ふだんの水量は・・・・

上流の山の手入れが あまり行われていない為
雨が降ると 急に増水するようです (;一_一)
人工林は 最後まで人の手によって管理していかないと こうなるんですね!
森林整備 ・・・・ 大事な仕事です
2011年05月30日 Posted by tateyamasan at 08:31 │Comments(2)
山仕事②
気まぐれのナラです。
森林整備事業 の植栽の仕事を紹介します。
こんな急斜面のトコに苗木を植えるんです...

ちなみに上から下を見ると...

ゲレンデの上級者コース並みです。
コケると雪が無くとも多少 下へ行けます。

これはスギの苗木です。
花粉があまり出ないという優れもの

少量ではありますが、常緑・落葉それぞれの広葉樹なんかも植えます。
コナラやカエデ、カシなんかです。
レッツ 登山

苗木は重いやら、足場は悪いやらで中々に大変
ある程度したら方々に散っていき、あちらこちらへと苗木を下します。
ちなみにこの状態でコケますと、カブトムシがひっくり返ったような状態になります。
自力では起き上がれませんので、ジタバタするのみです。 力尽きるその時まで....
運良く仲間がいれば、助かります。 感動のあまりつい男同士の壁を越え「新たなる恋の予感」を感じさせてくれる瞬間です

ある程度の間隔をあけて、苗木を植えつけています。
面積に対して相当な量の苗木を植えてますが、最終的にはかなりの数が失はれてしまいます。
場所が場所なだけに、植栽時からの必要な水くれ等が天任せであったり、成長の過程で密集個所の間伐等を行うからです。
ちなみに、所々に走っている筋状のものは、「ソダ」と呼ばれるもので、伐採したときの残骸をまとめたものです。
土留め的な役割も担っています。
この苗木達が大きくなって、元のように森に戻ってくれることが楽しみです。
その頃、僕らは定年退職を迎えてますが~

森林整備事業 の植栽の仕事を紹介します。
こんな急斜面のトコに苗木を植えるんです...

ちなみに上から下を見ると...
ゲレンデの上級者コース並みです。
コケると雪が無くとも多少 下へ行けます。

これはスギの苗木です。
花粉があまり出ないという優れもの

少量ではありますが、常緑・落葉それぞれの広葉樹なんかも植えます。
コナラやカエデ、カシなんかです。
レッツ 登山

苗木は重いやら、足場は悪いやらで中々に大変

ある程度したら方々に散っていき、あちらこちらへと苗木を下します。
ちなみにこの状態でコケますと、カブトムシがひっくり返ったような状態になります。
自力では起き上がれませんので、ジタバタするのみです。 力尽きるその時まで....

運良く仲間がいれば、助かります。 感動のあまりつい男同士の壁を越え「新たなる恋の予感」を感じさせてくれる瞬間です

ある程度の間隔をあけて、苗木を植えつけています。
面積に対して相当な量の苗木を植えてますが、最終的にはかなりの数が失はれてしまいます。
場所が場所なだけに、植栽時からの必要な水くれ等が天任せであったり、成長の過程で密集個所の間伐等を行うからです。
ちなみに、所々に走っている筋状のものは、「ソダ」と呼ばれるもので、伐採したときの残骸をまとめたものです。
土留め的な役割も担っています。
この苗木達が大きくなって、元のように森に戻ってくれることが楽しみです。

その頃、僕らは定年退職を迎えてますが~

2011年05月27日 Posted by tateyamasan at 23:06 │Comments(0) │現場
山仕事
弊社では こんな仕事もしています
森林整備事業です
今月 竣工した現場です
作業道設置前

この山に 苗木を植えました これから苗木が大きく育つまで下刈・枝打ちなど管理作業で
山に登りやすい様 作業道を設置しました
作業道設置後

これからも 森林整備の仕事も積極的に受注し勉強していきたいと思っています。
森林整備事業です
今月 竣工した現場です
作業道設置前

この山に 苗木を植えました これから苗木が大きく育つまで下刈・枝打ちなど管理作業で
山に登りやすい様 作業道を設置しました
作業道設置後

これからも 森林整備の仕事も積極的に受注し勉強していきたいと思っています。
2011年05月27日 Posted by tateyamasan at 09:17 │Comments(0) │仕事
樹木伐採
弊社では 東京都住宅供給公社様とお付合いさせて頂き仕事をしています。
府中市・多摩市内の12団地の緑地管理を 担当させて頂いています
昨日 向かった現場は 府中市内にある大きな団地です

集会場の屋根に 樹木が接触してるので伐採してほしいとの事

「お知らせ」を貼り 近隣住民にこの樹木は 伐採される事を周知し
10日後位に伐採する予定です。
2011年05月26日 Posted by tateyamasan at 15:42 │Comments(0)
福生花とみどりの会
今日もボランティアで

国道16号線 横田基地前の




商店街の方も参加

こちらは いつもの会の面々

灌水作業です これが一番大変です
これで また 一路線 きれいになりました


2011年05月25日 Posted by tateyamasan at 17:06 │Comments(0) │ボランティア
プランター
天気予報のとおり


昼休みに先週植栽したプランターを見てきました

このところ 雨がよく降ってくれるので 給水の手間が省けて助かります



2011年05月24日 Posted by tateyamasan at 14:08 │Comments(0)
ワシントンヤシ
昨年の2月工期で植栽した国道16号 横田基地前の
ワシントンヤシ 灌水したり・剪定したり世話をしてきましたが
35本植えたうちの2本が うまく育たない

市役所担当課と相談し 植え替えることになりました。
その作業を 先週 行いました。
植替作業中



弱っているヤシを掘り取った様子 新しいヤシを 植えている様子
掘り取った2本のワシントンヤシです

このヤシを復活させ また街路樹として植えられる様 面倒見ていくつもりです

世話をしやすいように
あきる野支店の畑に
入院させました
ヤシの力を ・・・ しんじてる
2011年05月23日 Posted by tateyamasan at 12:27 │Comments(0)
リサイクル堆肥
今朝も いい天気 
ほんとに雨降るのかな~
リサイクル場に・・・
剪定枝葉で作っているリサイクル堆肥を攪拌の為

たまに攪拌して空気を入れてあげないと いい堆肥が出来ません。

仕上がった 堆肥です
この堆肥は 6月5日 福生環境フェスティバルで無料配布させて頂きます。
大地から育った植物
大地に戻す
弊社のリサイクル活動の一つです

ほんとに雨降るのかな~
リサイクル場に・・・
剪定枝葉で作っているリサイクル堆肥を攪拌の為

たまに攪拌して空気を入れてあげないと いい堆肥が出来ません。

仕上がった 堆肥です
この堆肥は 6月5日 福生環境フェスティバルで無料配布させて頂きます。
大地から育った植物

弊社のリサイクル活動の一つです
2011年05月22日 Posted by tateyamasan at 11:35 │Comments(5)
バイク通勤
昨日は ボランティアで汗を久しぶりに掻きました。
涼しさを求め トラで帰社・・・・・
・・・と言う事で今日は トラ出勤です

途中 コンビニで休憩
今の時期 暑くもなく 寒くもなく 最高のバイクシーズンです。
涼しさを求め トラで帰社・・・・・
・・・と言う事で今日は トラ出勤です

途中 コンビニで休憩
今の時期 暑くもなく 寒くもなく 最高のバイクシーズンです。

2011年05月21日 Posted by tateyamasan at 08:56 │Comments(0)
福生 花とみどりの会
今日は 福生花とみどりの会で 福生市道Ⅱー5号線(やなぎ通り)の
プランター110基にベコニアを植栽しました

植栽後の灌水作業中の写真です。
これで 街並みが華やかになるといいですね


参加されました皆様 ご苦労様でした (今日は暑かったですね!!)
次回は 25日に横田基地前 国道16号線に花植えの予定です
また参加させて頂きま~す

2011年05月20日 Posted by tateyamasan at 19:26 │Comments(0) │ボランティア
ゴリラ
こんにちは。
今朝、車の運転中、前方不注意でごみ箱をひいてしまったテヅカです。。。
(持ち主は2階の会社の人だったので、謝りました
)
さて。
弊社のモリモリに茂った樹木たち。
現場のナラ氏がスタッフーを募ったのですが、
結局ミスターしゃちょーがチョキチョキしました

しゃちょーが来ているゴリラシャツ
しゃちょーの仲良しさんから頂きました
テヅカも頂きました
今度、同じゴリラのストラップも頂けるという約束をしているので。
とても楽しみなテヅカなのでした
今朝、車の運転中、前方不注意でごみ箱をひいてしまったテヅカです。。。
(持ち主は2階の会社の人だったので、謝りました

さて。
弊社のモリモリに茂った樹木たち。
現場のナラ氏がスタッフーを募ったのですが、
結局ミスターしゃちょーがチョキチョキしました


しゃちょーが来ているゴリラシャツ

しゃちょーの仲良しさんから頂きました

テヅカも頂きました

今度、同じゴリラのストラップも頂けるという約束をしているので。
とても楽しみなテヅカなのでした

2011年05月19日 Posted by tateyamasan at 17:25 │Comments(2)
福生市 花いっぱい運動
昨日は 福生市花いっぱい運動に参加させて頂きました。
福生市役所 丘の広場に集合

加藤市長の挨拶で始まりました

市議会議員の先生方も参加
お忙しいところご苦労様です。
市役所の周りに マリーゴールド・サルビアを植栽しました

大人数での作業ですので・・・・楽しい

こんな感じに仕上がりました


この様な活動を通して 市民の皆様が花やみどりに関心を持って頂き ゴミの無いみどりいっぱいの福生になるよう願っています。
2011年05月19日 Posted by tateyamasan at 08:44 │Comments(0) │ボランティア
山小屋で伐採
先週 山小屋のシラカバを伐採に社員と行きました

シラカバの上の方が枯れてきたので危険なため撤去しました。

この木は 全部枯れてしまったので伐採です
倒すところがない為 上から少しずつ落としてきます
作業してるのは ブログを気が向いた時にやっているナラです
私が見ているので 緊張してる?

伐採された木は この様に玉切りして

薪割機で割って 薪ストーブの燃料やバーベキューの燃料としてリサイクルしています。
今度は 皆でバーベキューしに来よう ナラ段取りしてくれ!
バーベキュー小屋の横で・・・

こんなキノコを発見しました もちろん・・・毒?
2011年05月18日 Posted by tateyamasan at 08:49 │Comments(2) │一之瀬高原
ミズキ
今朝は 早起きして
弊社リサイクル場を見に行きました
ここは針葉樹(杉・檜)に囲まれた暗い場所ですが ・・・
ミズキの白い花が目立っていた



ミズキは 沢筋の湿気った場所でよく見かけるような気がします
水分を好むんでしょう
弊社リサイクル場を見に行きました
ここは針葉樹(杉・檜)に囲まれた暗い場所ですが ・・・
ミズキの白い花が目立っていた



ミズキは 沢筋の湿気った場所でよく見かけるような気がします
水分を好むんでしょう
2011年05月17日 Posted by tateyamasan at 09:06 │Comments(0)
手入れ
五月病 全開のナラです。

本日は、福生市はⅠ様邸のお庭の手入れをさせて頂きました。
北側の「ネズミモチ」は大きくなり過ぎてしまってます。
かなり小さくなりました。 大分スッキリです


葉も無い状態ですが、この木は驚くほどに強いので大丈夫です。

こちらのTさんも最近 草刈ばかりだったので、燃えております

あっ

現場スタッフ~(ナラ以外) 仕事の合間でお願いします~

2011年05月16日 Posted by tateyamasan at 19:14 │Comments(0) │現場
山小屋の空
1クリック募金が・・・
1日1円の募金
おはようございます(*^o^*)
遅刻しそうなテヅカですε=ε=┏( ・_・)┛
週の最後にやらかしました。
寝坊です|( ̄3 ̄)|
イヤ〜…昨日の雨
がウソのように晴れましたね
ご存知の人もいらっしゃるかと思いますが、1日1円のワンクリック募金
パソコンからは出来ません。
ケータイからのみになります。
しかも1日1サイトあたり1円しか募金出来ません。
しかしポチッと押すだけで募金出来てしまいます。
詳しくはこちら↓
http://wapnavi.net/click/template/e/top.php
このURLを開くと上の方には説明やら何やら書かれているので、そのまま下の方へカーソルを動かすと募金ページがいくつかありますので、そこをクリックしてみてください。
その後、「募金する」のようなボタンが出ますので、そこをクリックすれば募金完了です。
募金ページ1つにつき1円の募金なので、現時点では3つあったから3円まで募金出来るみたいですね(*^o^*)
はっ(・_・;)
…急がなきゃ(°□°;)
ミスターしゃちょーに怒られちゃう”(ノ><)ノ

遅刻しそうなテヅカですε=ε=┏( ・_・)┛
週の最後にやらかしました。
寝坊です|( ̄3 ̄)|
イヤ〜…昨日の雨


ご存知の人もいらっしゃるかと思いますが、1日1円のワンクリック募金

パソコンからは出来ません。
ケータイからのみになります。
しかも1日1サイトあたり1円しか募金出来ません。
しかしポチッと押すだけで募金出来てしまいます。
詳しくはこちら↓
http://wapnavi.net/click/template/e/top.php
このURLを開くと上の方には説明やら何やら書かれているので、そのまま下の方へカーソルを動かすと募金ページがいくつかありますので、そこをクリックしてみてください。
その後、「募金する」のようなボタンが出ますので、そこをクリックすれば募金完了です。
募金ページ1つにつき1円の募金なので、現時点では3つあったから3円まで募金出来るみたいですね(*^o^*)
はっ(・_・;)
…急がなきゃ(°□°;)
ミスターしゃちょーに怒られちゃう”(ノ><)ノ
2011年05月13日 Posted by tateyamasan at 08:05 │Comments(2)
緑が迫る
今朝 気が付いた!
弊社前の 植込の緑が迫ってきている

剪定をしなければ!!

現場スタッフ~
仕事の合間に おねがいしま~す

2011年05月12日 Posted by tateyamasan at 10:13 │Comments(0) │植物
山小屋に桜と新緑を見に④
写真が少なくなりました。




休校になっている小学校


見て頂きまして ありがとう
おわり