たまりば

多摩地域のお店・会社 多摩地域のお店・会社福生市 福生市

山仕事②

  気まぐれのナラです。face03

 森林整備事業 の植栽の仕事を紹介します。

 こんな急斜面のトコに苗木を植えるんです... icon11
   山仕事②


          ちなみに上から下を見ると...
    
山仕事②


       ゲレンデの上級者コース並みです。
       コケると雪が無くとも多少 下へ行けます。icon303





  山仕事②
    これはスギの苗木です。 
    花粉があまり出ないという優れものicon_bikkuri2


  
山仕事②

      少量ではありますが、常緑・落葉それぞれの広葉樹なんかも植えます。
       コナラやカエデ、カシなんかです。



         レッツ 登山icon_bikkuri2
   山仕事②

  苗木は重いやら、足場は悪いやらで中々に大変icon10
 ある程度したら方々に散っていき、あちらこちらへと苗木を下します。

  ちなみにこの状態でコケますと、カブトムシがひっくり返ったような状態になります。
 自力では起き上がれませんので、ジタバタするのみです。   力尽きるその時まで....face11

 運良く仲間がいれば、助かります。  感動のあまりつい男同士の壁を越え「新たなる恋の予感」を感じさせてくれる瞬間ですicon06



   山仕事②

     ある程度の間隔をあけて、苗木を植えつけています。    

  面積に対して相当な量の苗木を植えてますが、最終的にはかなりの数が失はれてしまいます。
  場所が場所なだけに、植栽時からの必要な水くれ等が天任せであったり、成長の過程で密集個所の間伐等を行うからです。   

  ちなみに、所々に走っている筋状のものは、「ソダ」と呼ばれるもので、伐採したときの残骸をまとめたものです。
      土留め的な役割も担っています。


   山仕事② 

  この苗木達が大きくなって、元のように森に戻ってくれることが楽しみです。face02

  その頃、僕らは定年退職を迎えてますが~ face10 
 
     

  


  


  • 同じカテゴリー(現場)の記事画像
    現場からのメール
    両手に花
    芝刈
    手入れ
    みどりつみ
    巨木の枝下し
    同じカテゴリー(現場)の記事
     現場からのメール (2014-01-06 16:59)
     両手に花 (2011-08-02 23:25)
     芝刈 (2011-06-07 15:53)
     手入れ (2011-05-16 19:14)
     みどりつみ (2011-04-28 21:56)
     巨木の枝下し (2011-04-27 23:44)

    2011年05月27日 Posted bytateyamasan at 23:06 │Comments(0)現場

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    山仕事②
      コメント(0)