スポンサーリンク
ふっさ花とみどりの会
サクラ八分咲きの気持良い天気の中 ふっさ花とみどり会で
福生中央公園フラワーゾーンの管理に参加してきました



除草前 ムツカリ・チューリップの中に雑草がいっぱい


除草中

除草後 綺麗になりました

除草作業は腰が痛くなるけど 頑張った結果が見えるので嫌いではありません

作業している奥のサクラが綺麗
ちょっとさぼって土手の上に写真を撮りに


午前中で作業は終了
会の皆様 お疲れ様でした

2014年04月02日 Posted by tateyamasan at 16:02 │Comments(0) │ボランティア
コスモスの刈取り
昨日22日は ふっさ花とみどりの会で
多摩川中央公園内の花壇管理に入りました。
コスモスの刈取作業です

まだ綺麗に咲いていて、惜しい気がしますが次の作業の為です

公園を散歩中の市民に
刈取った花を持帰って頂きました。

大人数での作業は
捗ります

刈取った後は
綺麗な花を咲かせてくれた
土に感謝の気持ちを込めて
リサイクル堆肥を蒔きました

ご苦労様でした
作業終了です
次回は 来年春の花
チューリップの球根と菜の花の種を蒔きます
多摩川中央公園内の花壇管理に入りました。
コスモスの刈取作業です

まだ綺麗に咲いていて、惜しい気がしますが次の作業の為です

公園を散歩中の市民に
刈取った花を持帰って頂きました。

大人数での作業は
捗ります

刈取った後は
綺麗な花を咲かせてくれた
土に感謝の気持ちを込めて
リサイクル堆肥を蒔きました

ご苦労様でした
作業終了です
次回は 来年春の花
チューリップの球根と菜の花の種を蒔きます
2012年10月23日 Posted by tateyamasan at 09:04 │Comments(0) │ボランティア
草むしり
今年は 草が伸びるのが早いですね!
今週 やなぎ通り(福生市道)を歩いていると設置してあるプランターが・・・

草でベコニアが隠れてしまうほどの勢いでした




1時間位の作業でしたが キレイになりました

2012年07月14日 Posted by tateyamasan at 08:50 │Comments(0) │ボランティア
福生でゴミ拾い
仕事を終わらせ 会社を出ようとすると・・・
「こんばんわ~」 福生市緑化推進協会の会長さんが
「ゴミが落ちていて汚いので拾いませんか~」だって
仕事も終わったし 断る理由もないので
「新年になってから やっていないので やりますか~

急な事で 他のメンバーを呼ぶわけにもいかず 2人ゴミ拾いです。

19:00~21:00まで2時間
弊社から福生駅東口ロータリー
まで ゴミ拾いして来ました
ボランティア袋 3袋の収穫
でした
ポイ捨タバコが多かったな~

2012年01月10日 Posted by tateyamasan at 21:44 │Comments(0) │ボランティア
福生花とみどりの会
今日もボランティアで

国道16号線 横田基地前の




商店街の方も参加

こちらは いつもの会の面々

灌水作業です これが一番大変です
これで また 一路線 きれいになりました


2011年05月25日 Posted by tateyamasan at 17:06 │Comments(0) │ボランティア
福生 花とみどりの会
今日は 福生花とみどりの会で 福生市道Ⅱー5号線(やなぎ通り)の
プランター110基にベコニアを植栽しました

植栽後の灌水作業中の写真です。
これで 街並みが華やかになるといいですね


参加されました皆様 ご苦労様でした (今日は暑かったですね!!)
次回は 25日に横田基地前 国道16号線に花植えの予定です
また参加させて頂きま~す

2011年05月20日 Posted by tateyamasan at 19:26 │Comments(0) │ボランティア
福生市 花いっぱい運動
昨日は 福生市花いっぱい運動に参加させて頂きました。
福生市役所 丘の広場に集合

加藤市長の挨拶で始まりました

市議会議員の先生方も参加
お忙しいところご苦労様です。
市役所の周りに マリーゴールド・サルビアを植栽しました

大人数での作業ですので・・・・楽しい

こんな感じに仕上がりました


この様な活動を通して 市民の皆様が花やみどりに関心を持って頂き ゴミの無いみどりいっぱいの福生になるよう願っています。
2011年05月19日 Posted by tateyamasan at 08:44 │Comments(0) │ボランティア
ふっさ花とみどりの会
昨夜は
ふっさ花とみどりの会
の会議がありました
自分たちの住む福生を花いっぱいにし環境に配慮した地域社会をつくる・・・
を目標に 活動しているボランティア団体です
その後 新年会を行いました

とても楽しい 宴会となりました


自分たちの住む福生を花いっぱいにし環境に配慮した地域社会をつくる・・・
を目標に 活動しているボランティア団体です
その後 新年会を行いました

とても楽しい 宴会となりました

2011年01月15日 Posted by tateyamasan at 18:22 │Comments(2) │ボランティア
福生市 剪定講習会
今日は
福生市施設課公園グループ主催の剪定講習会がありました。
福生市内の造園会社7社で組織している緑化推進協会が 市から講師を頼まれ
私も参加させていただきました。

講師が三脚に登り剪定の仕方を教えています。
この後 市民の方だけで剪定していただきます
危険度の少ない 小さめの樹木を選び剪定して頂きました
このモクセイです

どのように変わるか楽しみです


受講者さんの剪定の様子
三脚から落ちない様に気お付けてね





午前中の短い時間でしたがとても楽しかったです。
2010年11月27日 Posted by tateyamasan at 17:44 │Comments(0) │ボランティア
福生市 花いっぱい運動
今日は、朝から 横田基地前を走る国道16号線の植樹桝に花を植えて来ました。
福生市の花いっぱい運動の事業です

上の写真は植付け方の見本です
このような形で 植えられました
回りのポット苗はノースボール 中の球根はチューリップ(赤色)です
ノースボールはこのような花です。
植付けの様子(顔が写らない様に撮っています)
ふっさ花とみどりの会の会長さんです
平本会長お尻写しちゃって ごめんなさい
ふっさ花とみどりの会メンバーさん
福生市環境課の職員さん
商店街の皆様
いろんな人の力で 綺麗になりました
私もふっさ花とみどりの会にお世話になり
市内のあちこちでボランティア活動しています。

上の帽子をかぶって作業している人を見かけたら 声をかけてください
また 福生の景観をより綺麗にしたい・・・市内の緑をもっと増やしたい・・・などの思いがある方が居ましたら一緒に活動しませんか?
福生市役所生活環境部環境課にお問い合わせ下さい。
来年の春、チューリップが咲く頃の16号商店街が綺麗だろうな~
楽しみです
福生市の花いっぱい運動の事業です

上の写真は植付け方の見本です
このような形で 植えられました
回りのポット苗はノースボール 中の球根はチューリップ(赤色)です

植付けの様子(顔が写らない様に撮っています)

平本会長お尻写しちゃって ごめんなさい




いろんな人の力で 綺麗になりました
私もふっさ花とみどりの会にお世話になり
市内のあちこちでボランティア活動しています。

上の帽子をかぶって作業している人を見かけたら 声をかけてください
また 福生の景観をより綺麗にしたい・・・市内の緑をもっと増やしたい・・・などの思いがある方が居ましたら一緒に活動しませんか?
福生市役所生活環境部環境課にお問い合わせ下さい。
来年の春、チューリップが咲く頃の16号商店街が綺麗だろうな~


