たまりば

多摩地域のお店・会社 多摩地域のお店・会社福生市 福生市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

紅葉 福生市


 26日 通勤途中の写真です

    



あきる野と福生を結ぶ永田橋 毎日ここを通って通勤しています

橋のたもとの福生緑地

      雨に濡れたケヤキがオレンジ色に光ってicon12キレイ

車を止め公園の中に



雨で落ちた葉のじゅうたん





 



 

玉川上水沿いを走っていると

 
田村酒造さんのお屋敷から真赤なモミジが



   あと数日で紅葉も終わり 本格的な寒さに突入ですかね



  


  • 2014年11月26日 Posted by tateyamasan at 19:18Comments(0)自然

    22日 あきる野 紅葉

     22日 通勤途中に撮った紅葉の写真です





                               養沢の里








                               落合橋から 
     



      


  • 2014年11月25日 Posted by tateyamasan at 09:48Comments(0)自然

    紅葉


     11.11日 朝

     
           自宅のモミジが良い色になってきましたicon32

       
                  目の前に流れる養沢川 水源は御岳山です

       
                  水・石・樹・苔・そこに漂う空気  自然はいいな~momiji                


  • 2014年11月11日 Posted by tateyamasan at 09:23Comments(0)自然

    芽吹き


    おはようございます。

    今日は 昨日の天気と違い穏やかな日になりそうです

    昨日の雨上がりに 会社の周りの芽吹き・花の写真を撮ってみました。

     
      ふっさ花とみどりの会で頂いたムスカリ

     
                                アラカシ

     
                              ハウチワカエデ

     
      ミツバツツジ(紫)                     ミツバツツジ(白)

     
      クスノキ  

       
      マンサク  「春一番に咲く」→「まず咲く」→「まんずさく」→「万作」   ほんと?

     
      シマトネリコ

     
      ヤマモミジ

      やわらかな新芽が見れるこの時期  自分も「今年度も頑張ろう」と言う気持ちになれる!!face01








      


  • 2014年04月07日 Posted by tateyamasan at 09:59Comments(0)自然

    あきる野の空


     16日 夕方

         送り火を焚きながら 上を見あげると・・・

     
        


  • 2012年07月18日 Posted by tateyamasan at 10:21Comments(0)自然

     初 雪


     あきる野市の朝

     今シーズン初めての雪です icon04

     
              自宅の裏山は 薄っすら雪景色


     
              瓦には まだ積っていない様子


     

             今日は 暖かい服装で 風邪など引かない様に 


               そろそろ スタッドレスタイヤに交換かな~  


  • 2011年12月09日 Posted by tateyamasan at 09:45Comments(0)自然

    黄色いじゅうたん


     昨日は 立川市内の 東京都農林水産振興財団さんへ

     出かけてきました



        イチョウ並木の下が 黄色いじゅうたんを敷き詰めた様です



           ドウダンツツジに蝶が止まって居る様に見えました


           

       


  • 2011年12月07日 Posted by tateyamasan at 09:33Comments(2)自然

    あきる野支店で

     あきる野市上流部は 紅葉もそろそろ終わりです


    そんな あきる野支店で撮ってみました



      



      




            

       


  • 2011年12月04日 Posted by tateyamasan at 11:29Comments(0)自然

    新緑のケヤキ


     今朝の 通勤途中

     十里木駐車場のケヤキicon12輝いてicon_kirakira_rいた


    朝から ありがとう・・・・て感じ

    山も

     やわらかい 色に・・・


     キリノキでしょうか!

    むらさき色が あざやか

                     本日も 仕事がんばろうicon_bikkuri2  


  • 2011年05月02日 Posted by tateyamasan at 14:08Comments(2)自然

    紅梅


      本日 東京都青梅合同庁舎に用事があり出かけました

     車を止め 横を見ると・・・・ 紅梅 が目に止まった





     
     なんと見事な ・・・・・・・・・・・・・・・・・・    ピンボケface11icon10



     これも おなじく face11icon10


    写真は むずかしい~      ですねicon_bikkuri2 


     http://okiniiri.tamaliver.jp/ ← アヤトナさんのブログに訪問してみて下さい


     すばらしい写真にびっくりすると思います  


  • 2011年02月02日 Posted by tateyamasan at 19:18Comments(0)自然

    養沢川

      昨夜は 雨がかなり降ったんですね?

     あきる野支店前の川

     icon03増水してますicon11  


  • 2010年11月01日 Posted by tateyamasan at 08:41Comments(0)自然

    台風

      よかった~ face01

     昨夜の台風 何の被害もなく通り過ぎてくれました 

     雨が200ミリ降る予想だったので 川の水位がどの位上るか

     写真を撮っておきました。    あきる野支店 前の川です

     30日朝 




     31日朝




    少し水がふえました この位で済んでよかったface16

    川の写真を撮って 振り返ると支店に植えられているモミジがicon32キレイでした




    あれれ~
    台風って 紅葉の綺麗な時期に来ましたっけ~?






                    


  • 2010年10月31日 Posted by tateyamasan at 09:52Comments(0)自然

    たまりば 最初の1滴



      モリヤです


     昨日、 多摩川の最初のicon111滴を 見に行きました。






    笠取山 山頂です (中央にうっすらと富士山が見えます)



     作場平にicon17車を駐車し登山道に



    ここから登ります





    沢沿いを登ってゆきます











    自然が作った 石組  勉強になります







    笠取小屋です




    小屋を出て20~30分で


    分水嶺がありました。



    向かって右側が 多摩川 左が富士川 奥が荒川と書いてあったと思います(間違っているかも?)


    分水嶺を すぎると・・・・・・





    見えてきました 笠取山 山頂 最後の急坂です

    普段 歩かない私は ここで足がガクガクicon10face11





    なんとか
    頂上にたどり着き 少し降りたところにある 本日の目的地  水干(みずひ)です









    残念ながら 1滴は見えません 写真の様に湿っていました。






    ここから流れて 羽田まで どのくらいかかるのだろう?




     


      


  • 2010年10月18日 Posted by tateyamasan at 14:33Comments(0)自然