スポンサーリンク
雪景色
横沢入
今朝、あきる野市小机から横沢林道を通り会社に向かいました。

この林道は
普通車は
入れません
私の軽バン
は ギリギリ
入れました
視界が開けるとそこは 横沢入

里山風景が広がっていました



この林道は
普通車は
入れません
私の軽バン
は ギリギリ
入れました
視界が開けるとそこは 横沢入



里山風景が広がっていました



2012年11月14日 Posted by tateyamasan at 09:51 │Comments(2) │通勤途中
あきる野 雪景色
おはようございま~す

昨日の


あきる野の雪景色です ご覧ください

瀬音の湯 入口の吊り橋

武蔵引田駅から見た大岳山
2012年01月24日 Posted by tateyamasan at 08:38 │Comments(3) │通勤途中
闇中の紅葉
さて 仕事 止めて 帰ろ~と
今日も モミジがライトアップされているかな~

あきる野市養沢地区にある個人宅のモミジです
素晴らしい
紅葉
毎年 この時期 楽しませて頂き
ありがとうございます m(__)m
今日も モミジがライトアップされているかな~

あきる野市養沢地区にある個人宅のモミジです
素晴らしい


ありがとうございます m(__)m
2011年12月07日 Posted by tateyamasan at 20:02 │Comments(0) │通勤途中
今朝の 養沢の里
今朝の通勤途中
養沢の里

サトザクラの一種類でしょうか?

川へ下りてみました



あっ!! ヤマメ が ・・・

ここには いっぱい
2011年05月07日 Posted by tateyamasan at 08:29 │Comments(0) │通勤途中
ECO 通勤
先週の土曜日(22日) 現場の都合で私の社用車を貸してしまった
足が無くなったので 会社まで歩いてみました
あきる野支店(養沢)~本社(福生市福生)まで約17キロです

養沢川と秋川の合流付近 落合橋です 橋の奥に瀬音の湯の屋根がみえます
歩き始めて30分位・・・・快調です
武蔵五日市駅・・・・ここまで1時間30分・・・・電車に乗ろうかな~
いや~まだまだ

五日市橋の際に カフェを発見 cafe金蚉 kanabun
毎日通っているのに気付かなかった 歩くといろんな物が見えてきます
秋川駅・・・・ここまで3時間・・・・タクシーに・・・いや 多摩川を渡れば福生だ
永田橋まで来ました どんど焼きですね
会社到着・・・・4時間20分かかりました 車では約30~40分
歩いては仕事になりませんね
足が無くなったので 会社まで歩いてみました
あきる野支店(養沢)~本社(福生市福生)まで約17キロです

養沢川と秋川の合流付近 落合橋です 橋の奥に瀬音の湯の屋根がみえます
歩き始めて30分位・・・・快調です
武蔵五日市駅・・・・ここまで1時間30分・・・・電車に乗ろうかな~
いや~まだまだ

五日市橋の際に カフェを発見 cafe金蚉 kanabun
毎日通っているのに気付かなかった 歩くといろんな物が見えてきます
秋川駅・・・・ここまで3時間・・・・タクシーに・・・いや 多摩川を渡れば福生だ

永田橋まで来ました どんど焼きですね
会社到着・・・・4時間20分かかりました 車では約30~40分
歩いては仕事になりませんね
2011年01月26日 Posted by tateyamasan at 09:40 │Comments(2) │通勤途中
大丹波イルミネーション
帰り道 遠回りして 大丹波イルミネーションに

川向うの山の斜面に・・・高さ50m位の巨大ツリーが・・・

ピンボケでごめんなさい

各家庭の庭にも・・・


昨夜の 雨でも見物客が数組見に来ていました。
奥多摩町大丹波イルミネーションフェスタ2010
http://www.ohtabaturiba.com/illumi/
是非 見に行ってください

川向うの山の斜面に・・・高さ50m位の巨大ツリーが・・・


ピンボケでごめんなさい


各家庭の庭にも・・・




昨夜の 雨でも見物客が数組見に来ていました。
奥多摩町大丹波イルミネーションフェスタ2010
http://www.ohtabaturiba.com/illumi/
是非 見に行ってください
2010年12月22日 Posted by tateyamasan at 09:35 │Comments(0) │通勤途中
大久野 イルミネーション
昨夜
会社からの帰り道 日の出町の都道沿いの街路樹にイルミネーションが
かがやいていた

つるつる温泉入口 旧役場跡広場
旧役場跡地
大久野小学校校門 光のトンネル
街路樹
かやくぼ信号近くの個人宅にも
※ 写真が悪くて綺麗さが伝えられなくて・・・
いつも、おまけでもらったカメラで素人が撮影しています
ごめんなさい
このイルミネーションの運営は大久野を明るくする会2010実行委員会が
地元有志の手作りで 行っているみたいです。
地元有志の方々 ありがとうございます。
夜の10時まで点灯しているみたいです 綺麗ですから是非見てください
日の出町を過ぎて五日市に入ると・・・
こんどは モミジのライトアップです
あきる野市乙津 瀬音の湯入口
あきる野市養沢 個人宅
私は 片道15キロの道のりを 毎日通勤していますが 四季それぞれ
楽しませて頂いてます。
会社からの帰り道 日の出町の都道沿いの街路樹にイルミネーションが



つるつる温泉入口 旧役場跡広場




※ 写真が悪くて綺麗さが伝えられなくて・・・
いつも、おまけでもらったカメラで素人が撮影しています

ごめんなさい

このイルミネーションの運営は大久野を明るくする会2010実行委員会が
地元有志の手作りで 行っているみたいです。
地元有志の方々 ありがとうございます。
夜の10時まで点灯しているみたいです 綺麗ですから是非見てください
日の出町を過ぎて五日市に入ると・・・
こんどは モミジのライトアップです


私は 片道15キロの道のりを 毎日通勤していますが 四季それぞれ
楽しませて頂いてます。

2010年11月30日 Posted by tateyamasan at 09:43 │Comments(0) │通勤途中
福生市 永田橋
今朝、
出勤途中 あきる野市と福生市を結ぶ永田橋を走行中 川の方を見ると
朝霧が出ていた。
車を止め 写真撮りました。

永田橋下流側

上流側(遠くに羽村大橋が見えます)
この様な現象は 外気温よりも水温が高いとおこるのかな~?
私の住まいがある養沢川の方では あまり見られません
幻想的でいいな~ なんて見ているうちに 靄が消えていきました
車に戻る途中 橋の際のケヤキの木に張り紙が
お知らせ
永田橋架け替え工事に伴い安全に歩道を通行するために歩道を広げる工事を
予定しています そのためにこのケヤキは支障となりました。
移植が困難であることがわかりましたのでやむえず除去することになりました。
永年にわたり皆様に愛された樹木でありますが ご理解と協力を承ります。
と書いてありました。

上の写真のケヤキです。
写真ではわかりずらいですがケヤキの奥には新しい橋が架かっています
この状況では 伐採されてもしょうがない気がします。
ただ ケヤキの幹は 何らかの形で再利用してあげればいいと思います。
2010年11月25日 Posted by tateyamasan at 10:15 │Comments(0) │通勤途中
戸倉小 モミジ
今日は 勤労感謝の日にもかかわらず 現場担当社員は全員出社してきました。
雨の中 トラックで出かける姿を見ると 頭が下がります
事故 だけは起こすなよ

私も本社に向かう途中 あきる野市立戸倉小学校の現場に寄り
社員と 作業内容の確認した後 校内の樹木を一回り見て来ました。
この学校には 重みのあるモミジがあります。

色ずいたた葉が落ち始めています





歴史を感じられる樹幹です
あきる野市立戸倉小学校のシンボルツリーです。
2010年11月23日 Posted by tateyamasan at 11:04 │Comments(1) │通勤途中
ライトアップされた自然

昨日
帰宅途中 車を走らせていると ライトアップされたモミジが見えた
車を止め



個人宅のモミジです
車に乗り100m走ると
こんどは 川のモミジにライトアップ

道路際にも

自宅を通り過ぎて 他にも・・・・・期待してさがすと・・・
ありました

養沢センターの庭です
そろそろ


私は


田舎って いいな~
