福生市 永田橋
今朝、
出勤途中 あきる野市と福生市を結ぶ永田橋を走行中 川の方を見ると
朝霧が出ていた。
車を止め 写真撮りました。

永田橋下流側

上流側(遠くに羽村大橋が見えます)
この様な現象は 外気温よりも水温が高いとおこるのかな~?
私の住まいがある養沢川の方では あまり見られません
幻想的でいいな~ なんて見ているうちに 靄が消えていきました
車に戻る途中 橋の際のケヤキの木に張り紙が
お知らせ
永田橋架け替え工事に伴い安全に歩道を通行するために歩道を広げる工事を
予定しています そのためにこのケヤキは支障となりました。
移植が困難であることがわかりましたのでやむえず除去することになりました。
永年にわたり皆様に愛された樹木でありますが ご理解と協力を承ります。
と書いてありました。

上の写真のケヤキです。
写真ではわかりずらいですがケヤキの奥には新しい橋が架かっています
この状況では 伐採されてもしょうがない気がします。
ただ ケヤキの幹は 何らかの形で再利用してあげればいいと思います。