スポンサーリンク
氷の世界
昨日は 山小屋に行って来ました。
一之瀬林道の日影は・・・
こんな感じでした
冬用タイヤ×四輪駆動がベストです
川は・・・

寒そう~

道路横湧き水は・・
氷の世界
山小屋の屋根からも・・・
氷柱が・・・
近所の方に聞いたところ「今朝は-13℃だったな~」 寒いわけです。
一之瀬林道の日影は・・・
こんな感じでした
冬用タイヤ×四輪駆動がベストです
川は・・・


寒そう~

道路横湧き水は・・

氷の世界
山小屋の屋根からも・・・

氷柱が・・・
近所の方に聞いたところ「今朝は-13℃だったな~」 寒いわけです。
2011年01月06日 Posted by tateyamasan at 14:01 │Comments(0) │一之瀬高原
大岳山
昨日は 大岳山に登ってきました
鋸山→大岳山→御岳山→JR御岳駅のルートです。

正面の富士山には 残念ながら雲がかかっていました


社員 数名が昨年大岳に登り 感動した
との話を聞いたので私も歩いてみました
正直 足がパンパン

鋸山→大岳山→御岳山→JR御岳駅のルートです。

正面の富士山には 残念ながら雲がかかっていました


社員 数名が昨年大岳に登り 感動した

正直 足がパンパン


2011年01月05日 Posted by tateyamasan at 19:07 │Comments(0) │山登り
武蔵五日市七福神めぐり
今日は武蔵五日市七福神めぐりに行ってきました
あさ9:00に五日市駅前駐車場に車を置き観光案内所で七福神色紙を購入して
パンフレットにある モデルコースの通りに歩いてみました。





光厳寺では東京都指定天然記念物のヤマザクラを見てきました

推定樹齢400年だそうです
ここから城山に登って最後の徳雲院に向かいます

城山山頂です ここは景色が良い所です

東京スカイツリーが良く見えました
この家みたことあるな~
城山を下山して 徳雲院さんで最後の記念朱印を押していただきました。
この後
ここで 汗を流して駅まで歩きました。
今年は 福 が来そうです

詳しいことは下記から
武蔵五日市七福神 http://www.itukaiti7.net/
2011年01月02日 Posted by tateyamasan at 20:11 │Comments(0)
おめでとうございます
新年 明けましておめでとうございます
大晦日は 紅白を見て除夜の鐘を聞き ベッドに入ったが眠れず
温泉行って温まろうと思い 一応、娘を誘ってみた 「むり」の一言・・・・撃沈

今年も こんな感じで始まっちゃいました・・・・ 娘との関係・・・


さむい~ 2時に家を出て桧原村の数馬の湯へ
車の温度計は-3℃の表示寒いわけだ・・・星がものすごく綺麗でした
桧原村に入ると 片側通行の工事現場の信号で止められ温度計を見ると-4℃
警備員さんが背中を丸め寒そうにしていました
大晦日の夜 中山の中で1人で警備? たいへんです!
数馬の湯に近くなると 道路の両端に雪が積もっています 温度-5℃


数馬の湯です
この時間にしては 結構人がいました
毎年大晦日はオールナイト営業です
しっかり汗を出し リフレッシュ
気持ちよかった~

帰り道 工事現場の警備員さんに温かい飲み物を差し入れに
「ご苦労様です」
「これ飲んで温まって~」
「すいません」 「いただきま~す」て言う顔が寒さで引きつっていました
警備員さん ご苦労様 ありがとう