たまりば

多摩地域のお店・会社 多摩地域のお店・会社福生市 福生市

現場下見

 土曜日に 現場下見に行って来ました


 現場下見


 標高1000m近くあるんじゃないかな~

  現場下見

         シラカバが自生していました

 眺望がいいし 日当たりも良い 水が確保できれば 良い所です

 

          都内の夜景も見えますよ face01


  • 同じカテゴリー(仕事)の記事画像
    山林植栽
    浅間嶺で工事中
    陣馬山に
    浅間嶺に
    剪定枝リサイクル
    ゴルフ場の樹木剪定・伐採
    同じカテゴリー(仕事)の記事
     山林植栽 (2016-04-18 10:04)
     浅間嶺で工事中 (2016-03-10 14:06)
     陣馬山に (2016-03-07 16:37)
     浅間嶺に (2016-02-28 18:14)
     剪定枝リサイクル (2015-01-13 09:57)
     ゴルフ場の樹木剪定・伐採 (2015-01-09 19:23)

    2012年01月16日 Posted bytateyamasan at 14:24 │Comments(4)仕事

    この記事へのコメント
    すごい山ですね。こんなところまで車で行けるのですね?昔は歩いて杉苗を背負って植林したんでしょうね。今にも転げ落ちそうな斜面のお仕事気を付けてください。
    Posted by Macn at 2012年01月20日 12:17
    Macn様  コメントありがとうです
    そうですね~
    昔は スギ苗を約200本背負って2時間半 山を登り植付け 
    また 2時間歩いて下山したそうです。
    今は 林道が整備されて楽になりました
    写真を撮った場所から もう少し先に行ってみたら奥多摩周遊道路
    に出ました。

    ここも 東京ですよ~ (^.^)/~~~

    現場下見と言っても まだ入札前ですので 契約出来るかわかりません・・・・・・!!   (ー_ー)!!
    Posted by tateyamasantateyamasan at 2012年01月21日 10:36
    こんにちは、寒い日が続きます。
    ちょっと古いブログですが、気が付いたので、コメントさせてください。
    というのはこの記事と写真みて都内で1000m標高近辺で人が住んでいるというのは青梅の御岳とか、後は桧原村の数馬下か倉掛ぐらいかなと思ったのです。倉掛で行き会った地元の方のお話では東京タワーが見えるということでした。(今ならスカイツリー見えますね)
    更に白樺となると風張林道を走った時に最後の尾根路で見た気がします。全線アスファルト快適舗装で、でも奥多摩周遊道路風張峠はごっついフェンス行き当たりでした。
    それとも月夜野のほうなのでしょうか。早く春が来て、もう一度この辺りに行きたいですね。
    Posted by nobchanobcha at 2012年01月28日 19:00
    nobcha様 おはようございます
    今朝は この冬一番の寒さでした(自宅の温度はー6度)

    詳しいですね!! 
    その通りです 桧原舞茸の奥の場所です
    奥多摩周遊道路のフェンスの少し手前の尾根道でした

    写真の伐採後の山に苗木を植える仕事の入札で 指名頂きまして
    その下見に行って来ました。
    倉掛地区になるんでしょうか? いいところですね~
    落札して植栽させて頂きたい!!  頑張ってみます (^.^)/~~~
    Posted by tateyamasantateyamasan at 2012年01月30日 08:51
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    現場下見
      コメント(4)