乙津の里
昨日、nobchaさんのブログ(http://jitenshasogyo.tamaliver.jp/)を拝見していたら
乙津の龍珠院のサクラの記事が出ていました
そろそろ見頃かな?
今朝、現場に向かう途中に寄ってきました

朝の早い時間でしてが 数名の先客がいらっしゃいました



2012年04月17日 Posted bytateyamasan at 16:43 │Comments(2) │寄り道
この記事へのコメント
龍珠院の色合いはソメイヨシノとシダレ桜と、ツツジが組み合わさっているんですね。今までこの近辺をうろうろしていながら、こちらの桜を良く知りませんでした。
なるほど納得です。
なるほど納得です。
Posted by nobcha
at 2012年04月18日 17:24

nobcha様
コメントありがとうございます (._.)
今の時期 ミツバツツジが何処に行っても目立ちますね!
最近 白色のミツバツツジが有るのを知りました
早速 手に入れて 会社の緑地で 今、咲いています
白と紫の花が目立ちます
ミツバは 里に咲いているより 山の岩場に自生してるのが 一番綺麗ですね
コメントありがとうございます (._.)
今の時期 ミツバツツジが何処に行っても目立ちますね!
最近 白色のミツバツツジが有るのを知りました
早速 手に入れて 会社の緑地で 今、咲いています
白と紫の花が目立ちます
ミツバは 里に咲いているより 山の岩場に自生してるのが 一番綺麗ですね
Posted by tateyamasan
at 2012年04月21日 08:44
