たまりば

多摩地域のお店・会社 多摩地域のお店・会社福生市 福生市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

頑張る社長

テヅカ 「しゃちょ~。何かたくさん生えてますよ~icon_maro07





社長(モリヤ) 「・・・・・。face04

テヅカ 「しゃちょ~?icon_maro07





しぶしぶ草を刈ってくれましたicon06

無言で刈り続けていますicon_maro





こんなに綺麗になりましたicon12

社長・・・使えますねicon22  


  • 2010年10月12日 Posted by tateyamasan at 17:06Comments(0)植物

    一之瀬高原

      モリヤです


    昨日(10日)は 山小屋に向かいました。








    一之瀬高原は 標高1.200mを超えるので もうサクラがicon32色付icon32てきました






    小屋に着いて 早速 お昼の支度

    メニューは 飯合ゴハン 焼きそば 鶏肉の網焼き 野菜スープ















                お腹も膨らみ 散歩していると・・・・




    発見icon_bikkuri2  カヤノキがシカに食べられていたicon15  シカが毎晩 草を食べに来ていたことは知っていたが 樹皮をかじられたのは 初めてです 自然の中だけにあきらめるしかないface11  もう少しかじられると樹木は枯れてしまいます。



    これも樹木を枯らす原因



    これって さるのこしかけ?  日に日に大きくなっています シラカバは もう枯れてしまっている様子





    みんな 生きていくために 必死なんですねicon_bikkuri




    1泊の予定が急用ができ 夜になってから 会社に戻りました。








    今日(11日) 朝起きたら 綺麗な青空 バイク日和です

    こりずに 山小屋に向かいます



    奥多摩湖(東京都側)






    奥多摩湖(山梨県側)





    一之瀬林道にて




    一之瀬高原にて




    山小屋にて




    もうすぐ 一之瀬高原は 紅葉の季節を迎えます






        皆様も 覗いて見てはいかがですか?







      


  • 2010年10月11日 Posted by tateyamasan at 21:14Comments(3)一之瀬高原

    一之瀬高原


     こんばんは モリヤです

     明日から連休です 一之瀬でリフレッシュface01してきます

     でも 天気予報では・・・・・・icon03 icon15










    もう   寒いだろうな~icon32  


  • 2010年10月09日 Posted by tateyamasan at 23:11Comments(0)一之瀬高原

    入札

      こんにちは モリヤです。

     昨日 午後 入札に行きました

    立川市内にあります (公益財団法人)東京都農林水産振興財団さんです。



    ここは みどりがおおく気持ちのいい場所で事務所の前には もあります。



     コイが泳いでいたり カメもいます


    face11落札できずicon15落ち込んで玄関を出ると・・・


    カートにicon_chuコスモスicon_chu

    写真を撮っていてきがついた・・・


     コスモスも空に向かい花を咲かせ 背景のカシノキもケヤキもみんな空に向かい枝を伸ばし・・・










    ・・・・・なんと カメまでも・・・

    私もicon14上を向いて帰りました・・・icon33  


  • 2010年10月08日 Posted by tateyamasan at 17:05Comments(2)仕事

    10月7日の記事

    こんにちは

    今日もまた暑いですね

    本日は、いつもブログを更新している、噂のモリヤさんの写真です

    一生懸命、ブログに載せる写真を撮影しています

    後程、アップされると思いますので、お楽しみに
      


  • 2010年10月07日 Posted by tateyamasan at 15:31Comments(0)

    緑の森博物館

     おはようございます face02 モリヤです

    昨日は 所沢に出張し帰り道 入間のあたりを走っていると 緑の森博物館のカンバンを発見 何だろう? 指示どうり左折 狭い路地を通り抜けると・・・・

     ありました



    もう少し進むと 管理棟らしき建物 





    見事に 自然に溶け込んだ建物だとおもいませんか?


    管理棟内 展示室



    展示室から出ると・・・・               



    こんな 谷戸風景がひろがっています。

                        
    昨日は 時間がなかったので すぐ帰りましたが 

    今度、ゆっくり訪れコーヒーでも入れて飲んだら美味しいだろうな~ 

      


  • 2010年10月07日 Posted by tateyamasan at 10:37Comments(0)寄り道

    パン屋さん

     モリヤです

     昨日 見積もりの依頼があり青梅へ  仕事を済ませ寄り道



    石薪窯パン&ケーキ mujiです

















    素朴で とても美味しいパン&ケーキを 焼いています

    住所は
    東京都青梅市富岡3-885
    TEL    0428-74-4525

      


  • 2010年10月06日 Posted by tateyamasan at 10:36Comments(0)

    福生市 コスモス

    おはようございます face02 モリヤです

    今日は 出勤途中にコスモスを見てきました。



    今年は あまりキレイに咲いてないような気がします


    昨年コスモスの様子




    同じ位置からicon40を撮ってきました




                  どう思います?・・・
      


  • 2010年10月05日 Posted by tateyamasan at 10:36Comments(0)植物

    ハワイのプロフェッショナル

    おはようございます

    まだどんよりですが、天気予報はicon01と言っていましたね・・
    だんだん明るくなってくるのでしょうか。

    今日は遅い夏休みで訪れた、一年のほとんどが晴れているハワイ島ワイコロアで見かけたプロの写真をアップします。










    金属製のループ状の道具を巻きつけながら流暢にヤシに登っていき、枯れた葉や、ヤシが実をつけないよう(落下するのを回避するためでしょうか)花を取ってしまいます。
    なんか、怖がってface07いるように見えるかもしれませんが、いえいえ、上の写真は両手で刃物をあてて葉を切り取っているところですface02icon22
    下の写真は、ヤシに付けられた照明用のライトをループを調整して上手にかわしているのですが、わかりづらいかも・・icon10







    そんな彼らの手入れのおかげでハワイらしい美しい景色が楽しめますicon_kirakira_ricon_kirakira_y



      


  • 2010年10月05日 Posted by tateyamasan at 09:32Comments(0)ハワイ

    林業機械


    モリヤです

    昨日 購入した バックホーとチェンソーのicon40を載せてみます。

    ・・・・・・・・・・・・・怒らないで見て下さいicon33









    伐採した杉・檜をつまんで枝下しして好きな寸法に玉切りできる機械です。




    スエーデンのハスクバーナー製のチェンソーです樹木を切ったり削ったりするとき使用します。






    ・・・・・・・・・・・face11ごめんなさいface11



    ほんものがほしい・・・・・・・・  


  • 2010年10月04日 Posted by tateyamasan at 10:33Comments(0)仕事

    林業機械展


    モリヤです

            今日は (社)林業機械化協会主催の2010森林・林業・環境機械展示実演会を見学です
    場所は 群馬県高崎市宮原町 森永製菓(株)高崎新工場用地でとても広い場所でした

    写真を何枚かのせてみます


















    機械好きの私としては 社員の作業効率と安全を考えると導入したいのですが資金が・・・face11

    日曜日に群馬まで来たのだからと・・・・ 決心しチェンソー1台とバックホー(イワフジ製)を購入してきました

    明日の ブログに写真を載せるつもりです  


  • 2010年10月03日 Posted by tateyamasan at 18:12Comments(0)仕事

    水防訓練

    モリヤです

    本日 西多摩緊急災害協力会の水防訓練に参加してきました




    日の出町内の平井川が増水し氾濫する可能性がある!!と言う 想定で出動しました



    土のう袋に砂をいれ決壊場所に運びます




    決壊場所では秋川消防署員の指導で 改良積み土のう工法を教えて頂きました(みんな真剣に作業しています)



    訓練で終わり 実際の出動がないのを願うばかりです

      


  • 2010年10月02日 Posted by tateyamasan at 14:54Comments(0)仕事

    福生市 ヒガンバナ





    今朝 出勤途中に福生市の柳山公園に立ち寄りヒガンバナをみてきました
    今年は 異常気象で開花の時期が 遅れているようです






    白い花もありました  


  • 2010年10月01日 Posted by tateyamasan at 12:20Comments(4)植物

    五日市のお祭り









    先日、うちの社長が行ってまいりましたicon_kirakira_y

    毎年、五日市のお祭りの日はなぜかicon03になってしまうそうなのですがicon_kurage_red

    今年は大雨になる事もなく、楽しめたそうですicon_chu
      


  • 2010年10月01日 Posted by tateyamasan at 10:25Comments(0)お祭り