一之瀬高原
モリヤです
昨日(10日)は 山小屋に向かいました。

一之瀬高原は 標高1.200mを超えるので もうサクラが
色付
てきました

小屋に着いて 早速 お昼の支度
メニューは 飯合ゴハン 焼きそば 鶏肉の網焼き 野菜スープ


お腹も膨らみ 散歩していると・・・・

発見
カヤノキがシカに食べられていた
シカが毎晩 草を食べに来ていたことは知っていたが 樹皮をかじられたのは 初めてです 自然の中だけにあきらめるしかない
もう少しかじられると樹木は枯れてしまいます。
これも樹木を枯らす原因

これって さるのこしかけ? 日に日に大きくなっています シラカバは もう枯れてしまっている様子
みんな 生きていくために 必死なんですね
1泊の予定が急用ができ 夜になってから 会社に戻りました。
今日(11日) 朝起きたら 綺麗な青空 バイク日和です
こりずに 山小屋に向かいます

奥多摩湖(東京都側)

奥多摩湖(山梨県側)

一之瀬林道にて

一之瀬高原にて

山小屋にて
もうすぐ 一之瀬高原は 紅葉の季節を迎えます
皆様も 覗いて見てはいかがですか?
昨日(10日)は 山小屋に向かいました。

一之瀬高原は 標高1.200mを超えるので もうサクラが



小屋に着いて 早速 お昼の支度
メニューは 飯合ゴハン 焼きそば 鶏肉の網焼き 野菜スープ


お腹も膨らみ 散歩していると・・・・

発見



これも樹木を枯らす原因

これって さるのこしかけ? 日に日に大きくなっています シラカバは もう枯れてしまっている様子
みんな 生きていくために 必死なんですね

1泊の予定が急用ができ 夜になってから 会社に戻りました。
今日(11日) 朝起きたら 綺麗な青空 バイク日和です
こりずに 山小屋に向かいます

奥多摩湖(東京都側)

奥多摩湖(山梨県側)

一之瀬林道にて

一之瀬高原にて

山小屋にて
もうすぐ 一之瀬高原は 紅葉の季節を迎えます
皆様も 覗いて見てはいかがですか?
2010年10月11日 Posted bytateyamasan at 21:14 │Comments(3) │一之瀬高原
この記事へのコメント
うーん、男の隠れ家っぽくていいなぁ!
飯ごうで炊く米てめっちゃ旨いんですよね~
バイクも、これってトライアンフですか!?
渋すぎる!
飯ごうで炊く米てめっちゃ旨いんですよね~
バイクも、これってトライアンフですか!?
渋すぎる!
Posted by 青梅法人会 S at 2010年10月11日 23:13
青梅法人会さん
たびたび訪問くださってありがとうございます。
そうですね、一ノ瀬は社長の隠れ家状態です。
誰も一緒に行こうとは言わないので・・
経営者って寂しいものですね・・
トライアンフ。 正解です。
もしかして、バイク乗る方ですか?
うちの社長と一之瀬に、紅葉見がてらツーリングし、
飯ごうゴハンを食べてあげてください!!
たびたび訪問くださってありがとうございます。
そうですね、一ノ瀬は社長の隠れ家状態です。
誰も一緒に行こうとは言わないので・・
経営者って寂しいものですね・・
トライアンフ。 正解です。
もしかして、バイク乗る方ですか?
うちの社長と一之瀬に、紅葉見がてらツーリングし、
飯ごうゴハンを食べてあげてください!!
Posted by tateyamasan
at 2010年10月12日 13:33

度々失礼します
社長さんの隠れ家ですか!かっこいいなぁ。
私もバイクは好きで、高校生の頃から乗ってます。中型ですが。
去年はテント積んで北海道をウロウロしてました^^
トライアンフは憧れますね!ハーレーよりもトラの方が断然好きです!
いつかは乗りたいですね~
立山産業さんはブログを複数の方で管理されてるんですね。
近々、当会の社会貢献事業として、地域のブログサイトを開設します。
西多摩のあらゆる方々に楽しんでいただけるサイトを作りたいと考えて
いますので、ぜひぜひご参加ください!
社長さんの隠れ家ですか!かっこいいなぁ。
私もバイクは好きで、高校生の頃から乗ってます。中型ですが。
去年はテント積んで北海道をウロウロしてました^^
トライアンフは憧れますね!ハーレーよりもトラの方が断然好きです!
いつかは乗りたいですね~
立山産業さんはブログを複数の方で管理されてるんですね。
近々、当会の社会貢献事業として、地域のブログサイトを開設します。
西多摩のあらゆる方々に楽しんでいただけるサイトを作りたいと考えて
いますので、ぜひぜひご参加ください!
Posted by 青梅法人会 S at 2010年10月12日 15:23