スポンサーリンク
一之瀬高原
モリヤです
昨日(10日)は 山小屋に向かいました。

一之瀬高原は 標高1.200mを超えるので もうサクラが
色付
てきました

小屋に着いて 早速 お昼の支度
メニューは 飯合ゴハン 焼きそば 鶏肉の網焼き 野菜スープ


お腹も膨らみ 散歩していると・・・・

発見
カヤノキがシカに食べられていた
シカが毎晩 草を食べに来ていたことは知っていたが 樹皮をかじられたのは 初めてです 自然の中だけにあきらめるしかない
もう少しかじられると樹木は枯れてしまいます。
これも樹木を枯らす原因

これって さるのこしかけ? 日に日に大きくなっています シラカバは もう枯れてしまっている様子
みんな 生きていくために 必死なんですね
1泊の予定が急用ができ 夜になってから 会社に戻りました。
今日(11日) 朝起きたら 綺麗な青空 バイク日和です
こりずに 山小屋に向かいます

奥多摩湖(東京都側)

奥多摩湖(山梨県側)

一之瀬林道にて

一之瀬高原にて

山小屋にて
もうすぐ 一之瀬高原は 紅葉の季節を迎えます
皆様も 覗いて見てはいかがですか?
昨日(10日)は 山小屋に向かいました。

一之瀬高原は 標高1.200mを超えるので もうサクラが



小屋に着いて 早速 お昼の支度
メニューは 飯合ゴハン 焼きそば 鶏肉の網焼き 野菜スープ


お腹も膨らみ 散歩していると・・・・

発見



これも樹木を枯らす原因

これって さるのこしかけ? 日に日に大きくなっています シラカバは もう枯れてしまっている様子
みんな 生きていくために 必死なんですね

1泊の予定が急用ができ 夜になってから 会社に戻りました。
今日(11日) 朝起きたら 綺麗な青空 バイク日和です
こりずに 山小屋に向かいます

奥多摩湖(東京都側)

奥多摩湖(山梨県側)

一之瀬林道にて

一之瀬高原にて

山小屋にて
もうすぐ 一之瀬高原は 紅葉の季節を迎えます
皆様も 覗いて見てはいかがですか?