たまりば

多摩地域のお店・会社 多摩地域のお店・会社福生市 福生市

視察研修に②

視察研修に②

 武蔵丘陵森林公園の視察後 次の目的地に移動

視察研修に②

 福生市の公用バスで川越に
車中では川越市内の見どころ等 
花とにどりの会 会長から教えて頂きました

蔵造りの街並みや菓子屋横丁など歩いてきました

視察研修に②

 ボンネットバスが走っていたり



視察研修に②

 人力車も



視察研修に② 視察研修に②
  類焼を防ぐために耐火建築として「蔵造り」が用いられたそうです

視察研修に②

 時の鐘です
 今でも1日4回鐘の音を響かせています 


視察研修に②

 洋風建築と和風建築のコラボ





         な~んか 懐かしい町家の商店

視察研修に② 視察研修に②

視察研修に② 視察研修に②


古い町並みにも ちょっとみどりがあると・・

視察研修に② 視察研修に②
     建物とみどりがお互いを惹き立てますね!!

ちょっと個人的に行きたい所がありました

視察研修に② 視察研修に②
叔母が眠つている連馨寺(れんけいじ)にお墓参りに行って来ました
なでると御利益がある おびんずる様が鎮座していました

 
今日1日 楽しく研修が終わりました。
環境課の事務局の皆様 有難うございました

いつも 福生で花を植えたり草むしりしているだけじゃなく
たまには 皆で外に出るのもいいですね!!



  • 2012年10月06日 Posted bytateyamasan at 10:55 │Comments(4)

    この記事へのコメント
    小江戸川越♪ いいですね~
    一度行きたいと思っていたんです

    そうか 花のない時期に行けばいいんだ(゜▽゜)!!!

    森林公園の曼珠沙華も見事ですね
    梅の時期しか行ったことなかったんです
    あそこは広すぎて撮るより歩く時間のほうが
    長いのが難点なんです(T▽T)ゞ
    Posted by ayatonaayatona at 2012年10月06日 14:40
    ayatona様 
    川越の町並みは 何か懐かしい気がしました(あのような建物に住んだ事ないのに)やっぱり 日本人なんですかね~
    森林公園は初めて行きました
    ほんと広くて移動に時間がかかり ほんの一部しか見れませんでした。 今度 自転車を持って1日ゆっくり散策してみたいです
    Posted by tateyamasantateyamasan at 2012年10月09日 10:33
    昔、一度遊びに行ったことがあります。のんびりと過ごすには、良い街ですね。最近は、どこに行ってもせせこましく追いかけられるような雑踏ばかりになった気がしますので。こういう雰囲気は大事に残しておきたいものですね。
    Posted by soushin2soushin2 at 2012年10月09日 21:19
    soushin2様
    コメント有難うございます。

    ほんとそうですね!!
    団体行動でなければ もう少しゆっくりしてみたい街でした
    鰻や芋を食べたり ゆっくりお茶したかった~

    府中の旧甲州街道にも こんな街並有りましたよね~
    Posted by tateyamasantateyamasan at 2012年10月09日 22:29
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    視察研修に②
      コメント(4)