黒斑山②
5日(日)に山登りに行って来ました。
このところの暑さと・オリンピックのおかげで体が夏バテ気味でしたので
簡単に涼しく登れる黒斑山を選びました
高峰高原ビジターセンター横の登山口から表コースを登り始めました。
表コースの登山道は 景色が変わり飽きませんでした


途中 佐久市街を眺めながらのんびり一歩一歩高度を上げます
樹林地の日影では 体感20℃ちょっと位に感じ そんなに汗も掻かずに快適に登れました
途中 こんな避難シェルターがありました
中はこんな感じ
浅間山が噴火した際と雷が鳴ったら ここに逃げ込むんでしょうね
視界の開けた所に出てきました

左上の岩場が トーミの頭です 浅間山は右側 雲の中で見えません
トーミの頭に到着です
ここは ほんと景色がいい

浅間山 外輪山の稜線が見えます

先端から見るとこんな感じ・・ 高度感あるでしょう

この景色 スイスに来たみたい
(スイス行った事ないけど・・)
つづく
このところの暑さと・オリンピックのおかげで体が夏バテ気味でしたので
簡単に涼しく登れる黒斑山を選びました
高峰高原ビジターセンター横の登山口から表コースを登り始めました。
表コースの登山道は 景色が変わり飽きませんでした




途中 佐久市街を眺めながらのんびり一歩一歩高度を上げます
樹林地の日影では 体感20℃ちょっと位に感じ そんなに汗も掻かずに快適に登れました

中はこんな感じ

浅間山が噴火した際と雷が鳴ったら ここに逃げ込むんでしょうね
視界の開けた所に出てきました

左上の岩場が トーミの頭です 浅間山は右側 雲の中で見えません

トーミの頭に到着です



浅間山 外輪山の稜線が見えます


先端から見るとこんな感じ・・ 高度感あるでしょう


この景色 スイスに来たみたい

つづく
2012年08月08日 Posted bytateyamasan at 18:36 │Comments(2) │山登り
この記事へのコメント
最後の画像が、、、、
やっぱり山の上って感じがします!
飛び降りないで
帰ってきてくださいよ(大笑い)
やっぱり山の上って感じがします!
飛び降りないで
帰ってきてくださいよ(大笑い)
Posted by のり
at 2012年08月10日 05:27

のり様 ごめんなさい m(__)m
ブログの更新をさぼってました (-_-;)
ここで 飛び降りるか1ヶ月以上悩んでました(笑)
本日、黒斑山頂の写真を更新するつもりです(^.^)/~~~
ブログの更新をさぼってました (-_-;)
ここで 飛び降りるか1ヶ月以上悩んでました(笑)
本日、黒斑山頂の写真を更新するつもりです(^.^)/~~~
Posted by tateyamasan
at 2012年09月19日 07:31
