計画停電
計画停電まで 残り2時間頑張って仕事しましょう
今夜は・・・ (イメージ写真)
家族でランタンを囲んでの食事です
2011年03月22日 Posted bytateyamasan at 13:52 │Comments(4)
この記事へのコメント
いいですね~~!!
ウチも先日の停電ではランタン点けました。テレビなどの
余計な音がないってのはいいもんですよね。
被災された方には大変申し訳ないですが、節電にもつながるし
家族の会話もできるし、すごし方として良いと思いました。
ウチも先日の停電ではランタン点けました。テレビなどの
余計な音がないってのはいいもんですよね。
被災された方には大変申し訳ないですが、節電にもつながるし
家族の会話もできるし、すごし方として良いと思いました。
Posted by 西多摩なう! at 2011年03月22日 16:17
コメントありがとうございます
ほんとにそのとおりです!
いつもバラバラな家族がテーブルを囲んで一つになれる
娘と話が出来た前回の停電 うれしいひと時でした
被災地で避難生活されている皆様には申し訳ないコメントですが
一日も早く 復興できることを 心よりお祈り申し上げます
ほんとにそのとおりです!
いつもバラバラな家族がテーブルを囲んで一つになれる
娘と話が出来た前回の停電 うれしいひと時でした
被災地で避難生活されている皆様には申し訳ないコメントですが
一日も早く 復興できることを 心よりお祈り申し上げます
Posted by tateyamasan
at 2011年03月22日 20:43

計画停電。
不便なように感じていましたが、案外何とかなるものなんですね。
近所のスーパーやコンビニ。街灯なんかも少し電気を消しています。
看板は、電気をつけていないところの方が多いかも。
でも、何も不自由はないですね。
都会だからでしょうか・・・
十分に明るく感じます。
むしろ、今までが電気の使いすぎじゃない?
少しこのまま看板なんかの電気は少ないままにしておいたら、地球に優しいのでは??
なんて最近思っています。
被災している方からは、「何言ってんだ!!?」なんて言われてしまいそうですが(^^;;)
自然の驚異も改めて感じ、
ここまで便利な生活が、本当に必要なのか・・。
と考えさせられることの多い、出来事でした。
不便なように感じていましたが、案外何とかなるものなんですね。
近所のスーパーやコンビニ。街灯なんかも少し電気を消しています。
看板は、電気をつけていないところの方が多いかも。
でも、何も不自由はないですね。
都会だからでしょうか・・・
十分に明るく感じます。
むしろ、今までが電気の使いすぎじゃない?
少しこのまま看板なんかの電気は少ないままにしておいたら、地球に優しいのでは??
なんて最近思っています。
被災している方からは、「何言ってんだ!!?」なんて言われてしまいそうですが(^^;;)
自然の驚異も改めて感じ、
ここまで便利な生活が、本当に必要なのか・・。
と考えさせられることの多い、出来事でした。
Posted by カシュカシュ
at 2011年03月23日 21:30

カシュカシュさん
いつも返事が遅くてごめんなさい (._.)
昨晩 気付きましたが 街路灯は半分位消えていますね
町場では 違和感がないですが 田舎は歩く時ちょっと不安です!
今 節電は必要ですが 節約しすぎるのも 困ります
お金を持っている方は どんどん消費して 世の中を回しましょう
これも 被災者 救援のひとつの方法だと思います
いつも返事が遅くてごめんなさい (._.)
昨晩 気付きましたが 街路灯は半分位消えていますね
町場では 違和感がないですが 田舎は歩く時ちょっと不安です!
今 節電は必要ですが 節約しすぎるのも 困ります
お金を持っている方は どんどん消費して 世の中を回しましょう
これも 被災者 救援のひとつの方法だと思います
Posted by tateyamasan
at 2011年03月28日 18:07
