スポンサーリンク
富士山麓に②
白糸の滝を出発し 河口湖方面に向かいます

県道を 鳴沢方向に走っていると「シカ注意」の看板 富士山も迫ってきました

紅葉の樹林帯 気持ちよかった~

11:59 昼食をとるお店に到着

今日のお昼は 「ほうとう」で~す

座敷席やテーブル席がある大きなお店です 私は初めての店です
案内された席は武田信玄公の真下です

注文したのは全員 ほうとう 待ち時間もなく運ばれてきます 注文の前から作ってるんですかね?

太麺でコシがあり美味しかった
お腹も膨れ 河口湖畔へ

途中ちょっと渋滞にはまりましたが 紅葉を見ながら・・・

静かな湖畔で写真を撮ったりして 「まったり」とした時間を過ごしました

おじさんたちの午後の図

富士山をバックに全員で逆光写真 顔が暗く映っているので載せても大丈夫でしょう
15:00中央道談合坂SA

ここで解散となりました
この時期にしては 暖かく穏やかな1日でした。 誘ってくれた皆様、本当に有難う御座いました
次回は遅刻しない様にいたしますので また誘ってください!!
本日の私の車両は

走行距離288㎞

県道を 鳴沢方向に走っていると「シカ注意」の看板 富士山も迫ってきました




11:59 昼食をとるお店に到着

今日のお昼は 「ほうとう」で~す

座敷席やテーブル席がある大きなお店です 私は初めての店です


注文したのは全員 ほうとう 待ち時間もなく運ばれてきます 注文の前から作ってるんですかね?

太麺でコシがあり美味しかった

お腹も膨れ 河口湖畔へ

途中ちょっと渋滞にはまりましたが 紅葉を見ながら・・・

静かな湖畔で写真を撮ったりして 「まったり」とした時間を過ごしました

おじさんたちの午後の図

富士山をバックに全員で逆光写真 顔が暗く映っているので載せても大丈夫でしょう
15:00中央道談合坂SA

ここで解散となりました
この時期にしては 暖かく穏やかな1日でした。 誘ってくれた皆様、本当に有難う御座いました
次回は遅刻しない様にいたしますので また誘ってください!!
本日の私の車両は

走行距離288㎞
2014年11月05日 Posted by tateyamasan at 18:06 │Comments(3) │ツーリング
富士山麓に
11/3 文化の日

福生市内に在勤のバイク好きのグループに誘われツーリングに出かけてきました。
暗いうちに起床 バイクが置いてある会社に向かいます
本日の予定が記されたfaxで集合場所と時間を確認 八王子の「道の駅」7:30集合

集合時間一寸前に到着するとすでに皆さんお揃い


あれれ

・・・・・・なんか雰囲気が違うぞ・・・

「時間間違えてね~」 ええぇ

ヤッテマッタ~

実は今回の企画は三度目で1・2回目は悪天候で流れてしまったんです。
会社で確認したfaxは 2回目の集合時間だったのです

朝の貴重な時間で寒い中30分も待たせてしまい 「本当に申し訳ございません」

厚木PAめざし直ぐ出発
今日の予定は 道の駅八王子→圏央厚木SA→新東名駿河湾沼津SA→白糸の滝→河口湖(昼食)
→湖畔でまったり→中央道談合坂SA(解散)

8:10 厚木SAに到着

あの富士山をめざし 激走?


激走? と言ってもみんな交通ルールを守る紳士(おじさん)です オービスが有っても怖くありません

ほーらね!! 90キロで走っているでしょ 安全第一

9:10 駿河湾沼津SA到着 ホットコーヒーを飲んで休憩(私が出しましたよ~遅刻のお詫で)


このSAは景色が良い 伊豆半島がよく見えます

10:40 白糸の滝駐車場到着 滝までてくてくバイクと違いスピードダウンな紳士たち

落差25m 轟音をとどろかせている音止めの滝

売店から見下ろした所に 白糸の滝 ほとんどが富士山の湧水で毎秒1.5トン 水温12℃(1年中)
の水が流れているそうです



マイナスイオンを浴びてもパワーアップできない面々
ロマンチストな人が1人だけ・・・

「虹が俺を呼んでいるぜ!!」 だって
富士山麓に②に つづく