スポンサーリンク
旭山動物園②
ナラです。 だいぶ間が空きましたが... 今回も旭山動物園の続きです。
ここの動物園は、他の一般的な動物園とは違い、特徴的な事がいくつかあります。
その1つに、大半の動物園は姿・形を見せる「形態展示」ですが、ここは「行動展示」という動物本来の行動(生活?)ぶりを見てもらう事に重点をおいています。

この「もぐもぐタイム」は動物たちにエサをあげる時間です。
(動物の種類や、当日の動物の状況によっても時間が変わるようなので、毎日違うようです。)
このエサを食べている時、また食べに行くその行動こそがまさに「行動展示」なのかと思います。

コレはオラウータンの「もぐもぐタイム」。
左の檻でオラウータンらしくダラダラしてたのですが、右の「球体」の檻の下のところにある白い袋にエサを入れられたので、しょうがなく食べ行くところです。
柱を登ってます。 チョコッと上がればすぐ休むといった感じで、すごく遅いです...

綱渡りです。 さっきとは一転して休まず一気に渡りました。 すごく早いです。

今度は柱を下りるところで、一休み中.... 予想通りにエライ遅い
その後、無事に辿り着き「もぐもぐ」したのでしょう... (もうチョイって時に行方不明になっていた次女(1歳7ヶ月)を
捜索に行ったのでココまででした...
)
こんな感じで「もぐもぐタイム」時には、通常お目にかかれない行動を見せてくれます。
また、その時に飼育員さんが色々な事を説明してくれます。

他にも特徴的なところは、この動物園のいたる所にある「看板」や「絵」は全て手書きです。
(誰に似たんだか、文字が苦手なせいでいまいち理解できてないようで.....

)

(絵と写真 以外は分かりません
ちなみに、コレのせいでオラウータンの肝心なところを見逃しました
)
これら看板一つとっても、こちらの動物園の職員さん達の「想い」が分かりますし、その「想い」が充分に伝わってきます。 物凄く人気があるのもうなずけました。
今回の家族旅行のメインはこの旭山動物園に来ることでした。 予想以上に良くて、本当に素晴らしい動物園でした。 パンダもコアラもラッコもいませんし、カピバラは温泉には入りませんが、私にとってはここが1番の動物園になりました。
どうか皆様も機会があれば是非に
っと思います。
旭山動物園 : http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

ここの動物園は、他の一般的な動物園とは違い、特徴的な事がいくつかあります。
その1つに、大半の動物園は姿・形を見せる「形態展示」ですが、ここは「行動展示」という動物本来の行動(生活?)ぶりを見てもらう事に重点をおいています。

この「もぐもぐタイム」は動物たちにエサをあげる時間です。
(動物の種類や、当日の動物の状況によっても時間が変わるようなので、毎日違うようです。)
このエサを食べている時、また食べに行くその行動こそがまさに「行動展示」なのかと思います。

コレはオラウータンの「もぐもぐタイム」。
左の檻でオラウータンらしくダラダラしてたのですが、右の「球体」の檻の下のところにある白い袋にエサを入れられたので、しょうがなく食べ行くところです。

柱を登ってます。 チョコッと上がればすぐ休むといった感じで、すごく遅いです...


綱渡りです。 さっきとは一転して休まず一気に渡りました。 すごく早いです。


今度は柱を下りるところで、一休み中.... 予想通りにエライ遅い

その後、無事に辿り着き「もぐもぐ」したのでしょう... (もうチョイって時に行方不明になっていた次女(1歳7ヶ月)を


こんな感じで「もぐもぐタイム」時には、通常お目にかかれない行動を見せてくれます。
また、その時に飼育員さんが色々な事を説明してくれます。

他にも特徴的なところは、この動物園のいたる所にある「看板」や「絵」は全て手書きです。
(誰に似たんだか、文字が苦手なせいでいまいち理解できてないようで.....




(絵と写真 以外は分かりません


これら看板一つとっても、こちらの動物園の職員さん達の「想い」が分かりますし、その「想い」が充分に伝わってきます。 物凄く人気があるのもうなずけました。
今回の家族旅行のメインはこの旭山動物園に来ることでした。 予想以上に良くて、本当に素晴らしい動物園でした。 パンダもコアラもラッコもいませんし、カピバラは温泉には入りませんが、私にとってはここが1番の動物園になりました。

どうか皆様も機会があれば是非に

旭山動物園 : http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
2011年09月25日 Posted by tateyamasan at 22:09 │Comments(0) │休日
浅間嶺
今日は ここに来ています

便利な時代ですね~(-.-)y-~
携帯電話が使えます。
もうすぐ3時です 暗くならないうちに山を降りなきゃ・・・

便利な時代ですね~(-.-)y-~
携帯電話が使えます。
もうすぐ3時です 暗くならないうちに山を降りなきゃ・・・