スポンサーリンク
一之瀬高原
昨日は 午後から一之瀬山小屋へ


夜 冷えます
22時の温度 3℃ さ~むー
この寒さの中 星空の下で 焚火しながら


今朝の温度 0℃
一之瀬高原は もう冬です

2010年11月09日 Posted by tateyamasan at 19:19 │Comments(2) │一之瀬高原
秋川渓谷 瀬音の湯
秋川渓谷 瀬音の湯に出勤前に散歩

紅葉も もうすぐ見ごろ
吊り橋(石舟橋)
吊り橋下の渓谷
橋を渡ると遊歩道
建物が見えてきます

足湯です 無料で入れます
宿泊棟です
駐車場です 中国的体操をしてました
案内サインです
ここの温泉は 自然環境の良い所に造られました
オープン後 何年か経ちましたが だんだんと自然にとけこんできてる様な気がします
お湯もやわらかく つつつるして 気持ちのいい温泉です。
これから 紅葉も良くなります(今週末あたり) 皆様 お出かけください







足湯です 無料で入れます



ここの温泉は 自然環境の良い所に造られました
オープン後 何年か経ちましたが だんだんと自然にとけこんできてる様な気がします
お湯もやわらかく つつつるして 気持ちのいい温泉です。
これから 紅葉も良くなります(今週末あたり) 皆様 お出かけください
2010年11月08日 Posted by tateyamasan at 10:58 │Comments(2) │寄り道
ゴルフ
今日は 朝4時起きで

目的はこれです



こちらは サイテー


ボールが紅葉している木の方角に飛んでゆく~飛んでゆく~そして



富士山様 私は いつになったら上手になるんでしょう?



2010年11月06日 Posted by tateyamasan at 17:38 │Comments(0) │仕事
紅 葉
昨日は 山小屋で水道工事の予定があったので 早朝に出発
早い時間なのに国道411号 (奥多摩湖~柳沢峠)間は



仕事の合間に・・・・ 私も






昨日は 一之瀬地区の組長さんとお会い出来て お話を伺うと
今年の



自分は綺麗だと思って



2010年11月04日 Posted by tateyamasan at 20:04 │Comments(0) │一之瀬高原
東京農大 収穫祭②
日曜日で 雨も降ってなかったので すごい人出
さすが農大 野菜・果物・味噌・米などを売っている店が多かった

かなりの にぎわいです

上州名物おっきりこみうどん(これを買うのにも 20分位並びました。

学校の歴史が・・・感じられます

経堂門から


収穫祭は毎年すごい人出で 人気があるんですね

2010年11月01日 Posted by tateyamasan at 16:18 │Comments(0)
東京農大 収穫祭
31日 東京農業大学の収穫祭に行って来ました。

正門の写真





正門の様子 伝わりました?
コケが いい雰囲気出してましたよ
