西穂高岳の手前まで
先月の事 9月1日に北アルプスの西穂独標に登ってきました
新穂高ロープウェイ駅から見た笠ヶ岳方向です
その日は 朝から天気が良く気持ち良い青空の日で
支度と車での移動でほとんど寝ていない眼に眩しい位でした
ロープウェイで千石平園地(標高2.155m)まで体力と高度を稼ぎ楽々登山です
西穂山荘までの登山道は樹林地歩きで眺望は良くありません
寝不足登山の辛さが解りました (-_-;)
西穂山荘に到着
大勢の登山客が休んでいました
テント場もいっぱいでした
山荘を過ぎると稜線歩き景色を見ながら
下界には上高地を流れる梓川が見えます
標高2.452mまで来ました
こんなガレ場もありました
浮石だらけで歩きにくい
めざす独標が見えてきました
最後の急登です
独票に着きました
ここからの景色が頑張ったご褒美
ここから先の「西穂高岳・奥穂高岳はハシゴ場やクサリ場が多く初心者の入山は控える事」
とガイドブックに書いてありました
その方向は こんな感じ
時間はあるし 私でも行けそうな気がしましたが
迷惑をかける登山はしたくないので 「あきらめる勇気」をもって下山する事に
※今回の反省
「寝不足は危険」
関連記事